今回の平日ブログを3年スナイプ大島が担当させていただきます。

最近の大島は夏に合格率の低い放射線関連の国家試験を受験することになったのでそれに向けての勉強に追われています。
毎日勉強が忙しくてヒイヒイ言いながら生きてます。バイトのない日は基本的に夜まで図書館にいて帰ってきて勉強して気づいたら寝落ちしてて朝になってるみたいなのは受験生の時以来ですね。娯楽になりそうなアプリも消しました。笑
睡眠時間削る時には部屋をいい匂いにしてR1を食べると次の日比較的元気に生きれるという学びもありました。寝落ちしなければいい匂いがするアイマスクをするといいです。蒸気でホットアイマスクのネロリの香りが推しです。韓国の通販サイトでセールやってる時に安く買えます。あと、オードリュクスっていう柔軟剤のビーズの匂いを染み込ませたタオルを枕の上におくといいです。
そんな勉強まみれの日々にも土日のヨットを楽しみに頑張ってます。いいのか悪いのか分かりませんが、勉強が辛いのでヨットが尚の事楽しく感じます。
来年は受験生になります。最近は東北大からの国家試験の合格率が下がってるらしいので、頭の悪い私には不安しかないですが全力で勉強もして空いてる時間は最大限ヨットに乗って息抜きをしたいです。

今回のお題は自分のmbtiについてです。
mbtiが流行り出した最初は流行りになんか乗らないぞって思ってたんですが、自分の将来のこととか何やりたいかとか長所短所を知りたいなって思った時に手軽に診断できるのがmbti診断だということが分かって、自分のものを診断してみたところ、あら不思議、私の性格が見事に読まれていて我ながら衝撃を受けました。まあ性格診断をしてたどり着いたものなので当てはまっているのは当たり前のことなのですが、
そこからいろんなMBTIについて調べてくうちにおもろいやん!ってなって人のmbtiを聞いては楽しむことが趣味になりました。悪趣味ですね。
それでは問題です。私のMBTIはなんでしょう??






答えはENFP_T(広報運動家)(慎重型)です。

一応説明を書いておくと
運動家 (ENFP) は根っから自由奔放な人たちで、社交的でもあり心が広いという特質もあります。明るく楽観的な姿勢を持つので、大勢の中で目立つ存在でしょう。普段から人気者の運動家ですが、楽しいことだけに興味があるわけではありません。運動家は奥深い性格の持ち主で、周囲の人と有意義な精神的つながりを持つことを強く望むという特徴もあります。(引用ENFP型の性格 (運動家) | 16Personalities)

新歓とかに強そうですね。これは割といい部分に着目されて書いてありますね。

続いてT型について
「ENFP-T」は「慎重型」といわれており、自分の言いたいことや悩みをはっきりと周囲に伝えられず、抱え込みやすいタイプです。そのため、ストレスを抱えやすい傾向があります。
神経質な側面もあり、些細なことでも気にしすぎてしまい、精神的に不安定になりやすい性格です。ネガティブ思考が強いため否定的な感情になりやすいという特徴もあります。
(広報運動家型(ENFP)に向いている職業11選|向かない職業と長所短所も解説|MBTI | SYNCA(シンカ))

たしかにこういう一面もありますね。むしろこっちの方が人生の多くを占めてると思います。

ここで1000000回くらい頷いたENFPあるあるをいくつか載せておきます。


・ENFPは愛嬌はすごいが、ひねくれ思考と躁鬱と自由奔放さを兼ね合わせてるためどう考えても社会じゃ生き残れないから編み出した第2人格
・天性の人たらし
・今日こそはと早起きするが色んなことをしてしまい結局は間に合った試しがない
・破天荒に話したり行動したりするが家に帰って反省会をする
・70%おふざけを演じて家に帰って反省会をする
・人間そのものが基本的に好きで基本的に距離が近い
・何考えてるかよく分からない陰寄りで地頭が良い人、完全聞き手で受け身の人、話しかけたり何かしても喜怒哀楽が激しくない人を好きになりがち
・愛想が良くコミュ力が高いからホールに向いてると思われるが新しい人と関わるのはかなりのストレスなので実際キッチン向き
・置き忘れが多い
・靴下が逆向きになっていることがあるが気づいてもそのまま履き続ける
・夢に出てきた人を好きになり気まぐれで嫌いになる
・なんとなく気まずくなることが苦手なのでヨッ友と会ったら目合わせてニコニコしとく
・好奇心旺盛で色んなことに挑戦するが心の器が小さいためすぐ打ちのめされる


ENFPはクリエイティブな仕事や、社会的意義のある仕事、人との繋がりのある仕事に向いているみたいです。
逆にルーティンワークや、データ解析などの細かい仕事、静かで孤独な仕事には向いてないみたいです。

こういうのを見ると自分が組織の中でどういう役割を担うのが向いているのかなんとなくわかっていいですね。
私の記憶だとヨット部にはE型(外交タイプ)が少ない気がしたので、外交的に?頑張りたいと思います。

かなりまとまりのない文章ですが読んでいただきありがとうございました。