こんにちは。いつもお世話になっております。新4年会計、スナイプヘルムスの大庭です。



ずっと書きたかった平日ブログ、トップバッターの北島がなかなか書いてくれないので、プレッシャーを与えてやっと書いてもらいました。


平日ブログでは、普段部員がどんなことを考えながら部活動を行っているのかを書いていきたいと思います。いつも私達を応援してくださる方々に向けて、活動に真剣に取り組む姿を見せたいという思いもありますが、現役部員同士でも各々の部活動に対する気持ちを知る良い場になればと思います。それに、文字に起こすことで自分自身の部活への思いも再確認させられます。


まずは試験的に幹部で回そうと思っています。ぜひ上級生がどんなことを考えているのか、下級生も読んでみてください。



お題は特になく、初回なので、まずは全体ミーティングの「幹部から」でずっと言おうと思っていたことを書きます。ちょっと長くなるのですがお付き合いいただけると嬉しいです。



部の目標についてです。今年は「全日インカレ総合入賞」を掲げました。

これを幹部ミーティングで決めたとき、私はこれまでの部活動に対しての取り組みを思い返し、とても後悔しました。



代が変わるごとに東北大学学友会ヨット部としての目標は変わります。下級生はその代の目標を受け入れてついていきます。しかし今思えば、そうして他人から与えられた目標は私の中で、どこか他人事になっていました。ヨット部みんなの目標というより、その代の4年生の目標という認識が心のどこかにありました。



自分が4年になって「全日インカレ総合入賞」を掲げました。目標設定の理由はまた別の話として、こんなに大きな目標を達成するのにどれくらいの時間が掛かるのでしょうか。

入部してから約2年、自分は何を目標にヨットをやってきたんだろうかと考えたとき、それは決して「全日インカレ総合入賞」ではなかった。


私にはあと1年しか残っていません。


なにか取り組むときには目標を決めます。指針を決めます。4年間これをやってこそ目標は達成できるのだと思います。これだけやらないと全国で6番になれない。



「全日インカレ総合入賞」は私達幹部が与えた目標です。ただ、この目標が今の東北大学学友会ヨット部を高めてくれるいちばん良い目標だと思います。だから下級生にはこの目標をずっと持っていてほしいです。4年間でこれを達成させるんだと思っていて欲しいです。



私達4年生はあと1年。横山が東大戦の激励会で言っていましたが、ここが底。ここがスタート。「無意味な代だった」と言われないように、少しでも目標に近づきたいです。



これからも応援よろしくお願いします。