男歌・女歌 DISC2 PART4 | へばなのブログ 息絶えるまで島津亜矢を応援します。

#540


本日の島津亜矢の公開されたスケジュールはありません。

昨日の、練馬の貸切コンサートは盛況だったようですね。

わざわざ、埼玉から練馬に買い物に通った、強者もいるとか。

自分はまだまだ、修業が足りないと痛感させられます。汗

今回の公式ブログは、写真付きでアップされました。



実に楽しそうです。

が、ゆるキャラの頭がでかすぎ

うまく、トリミングできません。涙

でも、久しぶりの最新画像なので、良しとしましょう。


それでは、昨日の続きより「島津亜矢の男歌・女歌」のDISC2の13曲目より




ブックレット中写真


13、恋

もちろん、松山千春さんの名曲です。

先日の、「のど自慢」の二人の出演の放送が記憶に新しいですね。

千春さんは、亜矢ちゃんをベタ褒めだったそうです。

おそらく、千春さんもこの録音を聴かれたことがあろうかと思います。

どのような感想を持たれたかは、??ですが、かなり気に入ってくれたと思います。

歌詞を大切に、情感をこめての歌唱だと思います。

愛することに疲れたみたい

嫌いになったわけじゃない


14、追憶の破片

これも、鏡花水月に収録されたオリジナル曲

切々と歌ってくる曲調ですが、歌詞が体に染み込んでくる感じは、流石です。

亜矢ちゃんの、歌唱力の高さを感じられます。

逢うたびに増えていくの 涙の滴

何処なの 何処なの せつない 記憶の破片


15、裏みちの花

99年シングル

都会の雀のカップリング

やさくれた感じの曲は、亜矢ちゃんには珍しい楽曲ですね。

アコースティックギターと亜矢ちゃんの声が絡んでろ冒頭の部分は、お気に入りです。

背のびをしたって 向日葵に

なれない花だと 承知です


16、みだれ髪

美空ひばりさんの、名曲ですね。

サビの部分でのファルセットは、相当の実力が無いと歌いこなせません。

亜矢ちゃんの、「みだれ髪」は至高の歌唱だと信じてます。

なかなか、生で聴く機会がなかったのですが、今のコンサートのセトリに入ってるので、9月の初めに2日連続で聞けたのは最高でした。

最近のテレビでは、歌ってないので、ぜひ、ひばりさん特集の時は、亜矢ちゃんを採用してほしいですね。

髪のみだれに 手をやれば

赤い蹴出しが 風に舞う



今日は、ここまで。明日に続く。





絶賛発売中! 島津亜矢 新曲 「独楽」

作詞 久仁京介 作曲 岡千秋

C/W 「亜矢の祭り」




http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/


https://www.youtube.com/user/TeichikuEnkaKayo



亜矢ちゃんの最新アルバム「島津亜矢全曲集2015」 発売中!

CDショップへ GO!





BS日本のうたシリーズの最新アルバム

只今、発売中!




http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/disco/ce3293.html


歌謡名作シリーズ

http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/shimazu/disco/ca12525.html



アルバム「20周年記念名曲集 大器晩成」の外ケース欠品とCDのみ(ケースと歌詞Book無し)と2組余ってます。

希望者がいれば、差し上げます。

メッセージに書き込んでください。


この外ケースがありませんが。。。