東北高校バレーボール部OB会の皆さん、並びに東北高校バレーボール部関係者の皆様、そして東北高校バレーボール部を応援されている皆さんに

全日本バレーボール高等学校選手権大会通称 ”春高“の結果をお知らせいたします。


まず3回戦、千葉県代表習志野高校さんとの対戦は、第1セットの序盤の点差を見たら、こりゃダメだ🙅と思うような展開😩

でも、2セット目からいつもの東北バレー戻り、ファイナルセット😡

エースの頑張りでフルセットの末、勝利しベスト8に進出しました〜🎉👏👏👏


応援の皆さんもハラハラドキドキ😮‍💨


対戦相手の習志野高校さん、練習試合ありがとうございました🙇‍♂️皆さんの思いを持って準々決勝戦います💪


さぁ準々決勝😀相手は大阪代表昇陽高校さん👍公式戦では初めての対戦です😊


試合前のアップ🏐アタックにも力が入る、入りすぎ😩もっとリラックスすれば良いのにぃ😩

これも東北高校バレーボール部の伝統なんです😝


この準々決勝の向こうにはセンターコートが待ってるぞ💪ガンバレ😡




応援の親の会の皆さん、そして東北高校野球部をはじめ、チアリーディング部や生徒たち、校長先生を含む学校関係者の方々のありがたい応援📣

本当にありがとうございます。感謝申し上げます🙇‍♂️

いよいよ試合開始🏐🏐🏐🏐🏐


第1セット、ずっと点の取り合いで一進一退の展開で、ミスの許されない試合となりました👍

昇陽高校さんの左のエースと坂本キャプテンの打ち合いになると思われましたが、お互いまだそこまでにはいかない

要所でトスがあがる、そして両校のエースはそのトスを決める😤そんな展開でした。


 20点目を先に取ってこのまま行って欲しい😆

しかし、ここからはエース同士のガチンコの打ち合い👊応援席も力が入る終盤は本当に手に汗握る展開🖐️💦

でも、最後は押し切られ第1セットを奪われます😔


続く第2セット目、このセットを奪い、フルセットの戦いに持って行って欲しいです。

東北高校バレーボール部はフルセットの戦いには負けない強さを持ってます😁それは高さです👍なのでそれを

期待して、さぁ第2セットガンバレ〜💪


このセットもまたラリーの応酬で、お互い良く拾う👏👏👏でも良く拾う?

そう、ここまで東北高校バレーボール部伝統のブロックが出てないんです😨

止められないのか止まらないのかわかりませんが、とにかくブロックが出てない展開でした。


そして終盤になると相手の攻撃にブロックが振られる、ノーブロックなんかあったりで徐々に点差を広められて行き、そして最後

相手のブロックでベスト8で散りました😣😖😭




このチームの目標だった “日本一” には届きませんでしたが、この大会で東北高校バレーボール部の強さを見せてくれたと思います😅

良く頑張りました👏👏👏部員36名全員の戦い拍手を送りたいと思います👏👏👏👏👏


最後の挨拶


吉田監督、安達部長、そして選手たち、マネージャーお疲れ様でした。

いろんなことを経験できたこの大会だったと思いますよ!

こんな経験ができるのは東北高校バレーボール部に入ったことで出来た経験です。😊

絶対にこのあとに活かせる体験だったと思うときが来るよ✌️

だからここまでやれた事への感謝の気持ちを忘れないように👍

OB会も良い試合を見させてもらったことに感謝してます👏👏👏👏🙇‍♂️


さてと、今度は新チーム😤最初の新人戦は去年負けてるからね😩

1・2年生、また新たな戦いが待ってます。 気持ちを切り替えて目標に向かって頑張ってくださいね!


この春高は、駿台学園さんの優勝で幕を閉じました。日本一に相応しいデフェンスでした。

ボールが落ちない、それをつなぐ、そして相手コートに決める、その一連の動きの精度が高いものであったんんだと思います。

見事でした。練習試合でたくさんお世話になった高校の優勝、ほんとうにおめでとうございます㊗️


今後とも東北高校バレーボール部の応援よろしくお願いします。