皆さんこんにちは。医学部医学科1年の坂口と申します。後期から学友会卓球部に入部することにしました。宜しくお願いいたします。
さて、私は医学部医学科という学友会卓球部の中ではかなりのマイノリティ学部に属しています。同じ学科の先輩も引退し、現時点では私1人になってしまいました。入部して1週間しか経っていないので、ブログに何を書こうか考えましたが、せっかくなのであまり皆さんがいったことのないであろう星稜キャンパスの紹介をしようと思います。私の好きなバンドであるMrs. GREEN APPLE(以下ミセス)のことを書こうとも思いましたが、ミセスのことを書くと1週間では書ききれないほどになってしまうので、ミセス好きの方はぜひ!!!!私に教えてください。語りましょう。そしてカラオケに行きましょう。(筆者はカラオケが大好きです)
まずは星稜キャンパス、どこにあるかというと、駅で言えば「北四番丁駅」の近くにあります。歩いて10分くらいです。直線距離で考えると5分も掛からないんじゃない?と思ってしまいそうですが、何を隠そう星稜キャンパスの前には木町通、北四番丁通、西公園通が走っているので、信号が多い多い!通学の時に信号に引っ掛かって授業に遅れるのは星稜あるあるだと思います(私だけだと思います)。星稜キャンパスには医学科の他にも、保健学科や歯学部が入っています。歯学部は加齢医学研究所という研究所の隣にあります。今免疫学の授業を受けながらこのブログを書いていますが、授業をしている教授の方は加齢医学研究所の方です。加齢研割と身近。
続いて星稜キャンパスに何があるか紹介します。
① 医学部6号館/東北大学メディカル・メガバンク棟
まさに今私が授業を受けているところです。マジでめっちゃ綺麗です。1階に1年生が授業を受ける講堂や、24時間365日勉強できるグループ学習室が入っています。さすが卓越大、睡眠を削ってまで勉強しろと言わんばかりの施設です。まさにこのブログを書いている日の午前、医化学という激重科目の試験がありましたが、前日までこのグループ学習室や、後に紹介する医学分館で勉強していました。受験期より勉強しました、いやほんとに。さらにこのメディカル・メガバンク棟には日本の医学部で唯一のスーパーコンピュータがあります!某医学部長はこの事を自慢げにオリエンテーションで語っていましたが、使うのは難しく、使う時はわざわざ青葉山から専門の先生を呼んでくるそうです…。ちなみに1階ホールの床は「何か」が描かれているので、興味のある方は見に来てください。AOⅢ期や地域枠の受験会場はここなので、受験生の方も覚えてたら見てみてください。
↑ここで授業を受けています。各席にコンセント付いてるのが嬉しい☺️
② 医学分館
川内には附属図書館の本館がありますが、星稜にも医学分館という施設があります。医学書がいっぱいある図書館です。ここの1階には他の図書館と同じようにラーニングコモンズ(通称ラーコモ)があります。このラーコモ、試験前の夜10時以降になるとみんな深夜テンションに突入して、夜の国分町並に賑やかになります。静かに勉強したい人は2階、3階に行く事をお勧めします(誰対象?)。筆者が自由練習に参加していない時は大体ここにいます。
③ 医学部1号館
主に研究室が入っています。ここの1階には「学生ホール」というスペースがあり、24時間出入りすることができます。医学分館は24時以降開いていないので、日を跨いで勉強する時はここに来たりします。過去にここで一夜を明かした先輩がいたらしく、医学部生の間では「1号館ホテル」と言われていたりもします。教務係もここにあるので、困ったことがあればここに来ましょう。1年から3年生のロッカーがここにあるのですが、すぐ横に解剖実習室があるので、真夜中は怖いです(入口のよくわからない言語で書いてるハリーポッターに出てきそうな看板が雰囲気を醸し出しています)。もちろん某医学部長の研究室もここに入っていますが、彼は1年生初めての授業で「東京医科◯科大学は所詮地方国公立大」「ライバルは大◯大学」「東北大学はTHE世界大学ランキングで4年連続1位になったからね、◯葉大学なんて相手にならないんですよ」という名言(?)を残し、新入生に強力なインパクトを残した医学部の名物教授ですので、受験生の皆さんは楽しみにしておいてください。ちなみに私はこの教授のモノマネが得意です。
他にも、学会や発表会をするオーディトリアムのような施設もあります。新入生はまずここで色々なオリエンテーションや3年生の発表会を聞いたりします。
↑星稜オーディトリアム
ここまで見てくださった方、ありがとうございました。他の学部の方はあまり来ないキャンパスだと思うので、こんなキャンパスなんだ〜と思って頂けたら幸いです。医学部・歯学部の受験生の皆さんも、入学したらここに書いてあったことが待ち受けていますので、お楽しみに!!(頑張ってください!!!)。AOⅡ期の受験生の皆さん、いい結果が出る事を願っております。