葉山・羽山・端山とも言う「ハヤマ」信仰。
東北地方に多い。

 



福島北部・宮城県南に集中して
ハヤマ信仰があると思うのですが、
大体、巨石、イワクラ信仰が多いのです。

 

今回は柴田町にある羽山神社へお参りしたく
行ってきたのですが、イワクラがあったのです

 

 

「太陽の村」のとこ。

 

 

鳥居から羽山神社まで歩いて20分くらい。
そんなに遠くはないです。

 



まだ桜の開花前、
里山散策をしたくなり歩いてきましたが、
相変わらず、森の中をさまよっていました~。

 

気持よい森です~。

 

 

 

看板がちゃんとありますので、

迷うことはありません。

 

 

 

 



羽山は、出羽三山信仰の葉山信仰から
きていると思うのですが、
(イデハとも言う)

 

※月山山頂からみえる葉山

 

「端山信仰は、里山に対して用い高山に対しては普通言わない。
里人は、人が死ぬと端山の麓に祀りました。
肉体から抜けた魂は、端山へ昇り、頂から子供や家族を見守るのです。
その後、さらに高い山の深山へ昇り(33年経て)、

天のあの世へ向かうのが端山信仰です。」

 

葉山がはじめて中央の記録に登場するのは「三代実録」で、

それによると貞観12年(870)、
出羽国白磐神が従五位下に叙せられた。


この白磐神は白岩郷にある葉山の神といわれるが、

はっきりした確証はない。」

(山形精神文化考より)

出羽三山では、標高が高い月山ですら、
お墓があるので地元では、

月山を「里山として」見ているそうです。

月ですから、宇宙へ行く=あの世ですね。


ちなみに、以前は湯殿山は含まれていませんでした。

葉山・月山・羽黒で出羽三山でした。

いずれも天台宗ですが、後になって葉山をはずして
真言宗の湯殿山を入れています。

なので、私はハヤマ信仰に引っ張られることが多いのです。
見つけると行きたくなります。

霊的に羽黒系です。

 

 

この先を登っていきます。

 

 

ゆっくり周遊して30分くらいで、到着。

 

「羽山神社」


神社の下に降りる道があったので、
降りてみると、イワクラがありました。

 

 

カタクリ~。

 

 

 



このあたりの山中には、大きな岩盤が多いので、
珍しくはないのですが、
祈祷か何かをする際に、このような穴のある形を模しますね。

 

それがイワクラ信仰の原型と思います。

「くぐる」や「こもる」ため。

 

 

 

 

注連縄がはってあったので、このあたりにイワクラ信仰があったと

思われる場所です。

 

 

・・・石室じゃないよね?(下に)

県南は多いから。

 

近くにある折(坼)石神社(さくせきじんじゃ)にも

山中に石室があり、裏手に大きな岩盤があります。

 

たまたま、岩があった為、埋葬したと思います。

飛鳥の石舞台の思想と同じでは?


「おこもり」は、新たな再生という意味もあると思いますが、
ハヤマ信仰には、民間信仰が残されています。

 



「はやまごもり」というのがあり、
村の農凶・吉凶を聞き、託宣するもの。
神がかった人からその年の作柄や村内の
吉凶を聞きだす形式です。(福島県梁川町)

 


さて、そのまま、下まで降りてみましたが、

鳥居がありました。

 

ここから参拝するわけですね。

 

 

が、どこから登ってくるのかわからず・・・

 

 

韮神山、気になる~けど、

どんどん駐車場から遠くなっていきそうだ。

 

 

この峰づたいを歩いていけると思いますが、

下まで降りそうにない。

(そこまで準備していないし)

 

仕方なく再び降りて来た山道を、

・・・登る。チーン

 

 

けっこう、急登なんす。

ひーひー言うがな。

 

 

また戻ってきた。

 

 

ひとつ、福島県の羽山のイワクラもご紹介。

-----------------------

福島県梁川にも羽山信仰があります。

 



福島県木幡山にある羽山はもっと大きい。

(昨年行ったとこ)

 

 



木幡山の祭で祈祷をする
重要な聖地なのですが、

昨年秋に行った時に、不思議なことに祈祷場の羽山神社へは
行くことができませんでした…

 

行きたかったけど、障害があって行けなかった、
という事ではなくて、

たまに「勘違い」をするのですが、
祈祷をする胎内岩のことが、ここだと思っていた。

 

 

すんごい大きいのが、森の中に!!

 

 

この先に登る道があったのに、なぜか、行くのをやめた。

 



「禁足地」なんですね。

他人が行くなってことよ。

 

胎内くぐり

 

 

ここに「正観音」とあったので、

聖観音様なのですね。

羽黒の本地仏とされますので、

やはり、出羽三山信仰なのです。

 

福島は出羽三山信仰が強い所です。

福島は「もうひとつの出羽三山」と

思っています。

 

 

※インドの聖観音像
 

そゆことで、羽山信仰のイワクラ萌えになりそうな~。
また見つけたらアップしておきます。

 

おまけ---------------------------

 

 

 

 

これからが、ベストな時期です!

 

 

-------------------------------------

 

みやぎ蔵王三十六景

塩沢大山・果樹園団地

 

 

 

 

蔵王がよくみえるようになると、

春がきたな~と思います。

 

 

 

 

----------------------------------

こちらの羽山のイワクラも素晴らしいです!

(ただし、台風で道が危険なので登山口へはまだ行けないと思います)