昨日から年末年始休暇に入りまして。
主人がずっと前から言っていた
浪江」に行ってみることになりました。

また、南相馬なのですが、それよりずっと南。
福島第一原発地域の方。

 



浪江~
遠い~と思ったけど、

なみえ焼きそばが食べたい!」と、
食べることしかないわけで。

なので、わざわざ、なみえ焼きそばを食べに行く。

主人は、東京電力廃炉資料館へ行きたがっていたのですが、
休館でした・・・。

(福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央378)
https://www.tepco.co.jp/fukushima_hq/decommissioning_ac/

なんというか・・・

 



放射能だろうが、コロナだろうが、
生きてますけど、なにか? 真顔

な、強気でる。

 

生まれも育ちもここですけど。
という地元の方がね、

ここで生きていることが、
すごいと思います。

 

 

帰宅困難区域にはいると、一気に車が減ります。

 



何から何までやってもらって、守られて生きている人がほとんどじゃないですか。
守られて当たり前と思うでしょうけど、
自分が原因ではないのに、そうならない人生を送っている人がいるのだよ。


それにしても、昨年の9月に茨城の御岩神社へいき、
日立鉱山を見学して6号線で帰ってきた事があります。

もうずっと何年も前のような気がしていたのですが、
1年前の秋という・・・そんなに経っていないのに、
行ってみたら、ガラっと変わっていました。

あの時は雨で夕方だったせいか、
暗くて、どんよりしていて。

日立鉱山へ行った後だから、余計、パンチくらって。

白い防御服を着ている人が道端にいて、
車の往来をじっとみているんです。

「ガイガーカウンター」の数字の圧力・・・。

怖いというより、日本がこんな国になっていることを、
誰か説明してくれ。

しかし、今回は違っていた。

南相馬ばかりに行っているからかもしれませんが、
昨年と変わったことと言えば、
防御服の人がいなくなった事。

帰宅困難区域では警備の方が継続して行っており、
パトカーも巡回してましたが、
一般車や地元の人が戻ってきた為か、車も人も増えていたことです。

避難指示解除区域が広がったからですよね。

 

一部、解除になって浪江町から先の原発近い地区、
双葉町~大熊町~富岡町までは、
放射能がまだ少し高い(0.7~1.5位だったかな)
ので、降車も歩行もまだ禁止です。

 



避難区域の状況(令和2年3月10日時点)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/cat01-more.html

やっぱり、人が戻ると変わるものですね!

ちょっと明るくなっていました。

■9のメッセージ--------------

 

浪江の道の駅。

 

 

 

道の駅で、なみえ焼きそばを食ス。

賑やかでした。

 

 

万全のコロナ対策。↑

 

じゃーん、なみえ焼きそば。

 

 

太麺。

思ったよりさっぱり感があるソースで、

美味しかったでーす。照れ

マヨネーズを混ぜると、なお良し。


「何事も馬九行久」のお皿。

 

ずっと8だったのですが、
相馬妙見の九曜紋のためか「9」の数字ばかりが
目立っていました。

この意味は、

「幸運の九頭馬」で、
昔から九頭馬は九つの運をあらわすとされてきたそうです。
九頭の馬に出会うと良いことがあると信じられた事も。

 

ところで、なみえ焼きそばとは?

道の駅にあった小学生から教えてもらった。

 



なみえ創成小学校の作品。

 

1955年とは、随分古いんですね~。

極太麺の誕生。

 

 

B1グランプリでいつも上位にあがる。

2013年の時、ニュースでみてました。


さて、次は、もう少し南下して楢葉町です。

先に書いてましたが、ここから帰宅困難区域になるので、

寂しい道のりになります。

その区域を越えると、楢葉町へ。


とっても良い温泉に、まった~り疲れを癒してきました。

■震災後パワーアップした温泉-----------------


私はあまり温泉は行かないのですが、
主人が大好きなので、楢葉町にある天神岬へ。

 



ここのスポーツ公園が、
ちょっと面白い。

 



キャンプ場になっており、
たくさんテントをはっている人がいました。

コロナでアウトドアが流行していると聞きますが、
さむくね?

 



遠くにみえるのは、火力発電所らしい。


同じ世界に、子供たちの遊び場。


日と月のシンボルがあるモニュメントに、
「海」の童謡。

 

 

海は広いな~大きいな~・・・

 

 

親指にみえる・・・

 

 

 



どーでもいんですけど、
マスクの中に小さい虫が入ってきたんですよ!
そんなことあります?

マスクの横がちょっと隙間ができてて、
そこから虫が突入してきたんですよっ。

これじゃー、コロナだって入ってくるよね?

・・・ほんと、どうでもいい。

 



 

よくわからない図。

火力発電に向かっているモニュメントの側であそぶ子供たち。

 

3本のよりそう木が。

 

シュールすぎる・・・。


天神岬スポーツ公園
http://naraha-tenjin.net/enjoy/hot-spring

さて、ここの温泉、パワースポットとある。

 



ん~、あんまこの言葉好きじゃない。
が、温泉だから期待しよう。

 



近くにあったら、通っていた~~。
ほど、珍しく私は気にいってしまった温泉でした。

海を眺めながらの露天風呂が最高~!
海と大地からギフトをもらった感じで、
パワーをたくさん頂きました。

壺湯がいい!

 



天神岬スポーツ公園のサイトから。

後でわかったのですが、ネットで調べたら、
けっこう、温泉パワーさく裂ではないか!?と思ったのです。

失うばかりではない!

ってことだ。

この温泉は、1992年に営業を開始しました。
当時は年間15万人近くが入浴に訪れたそうです。

『~東日本大震災、東京電力福島第1原発事故に伴い状況は一変した。
全町避難により営業の休止を余儀なくされたからだ。

避難指示が解除された2015年9月、
露天風呂の面積を拡大するなどの改修工事を終え、
4年半ぶりに待望の再オープンを迎えたが、
すぐに新たな問題に直面した。

震災前、約33度だった源泉の温度は地震の影響で
地下水が流入したためか約24度まで下がり、
成分濃度も薄くなった。

ボイラーで源泉を加熱する費用が膨れ上がり経営を圧迫したため、
町は開業後初めて新しい源泉を掘ることにした。

掘削は成功し、新たに湧き出たお湯にはうれしい効能が備わっていた。
ナトリウムやカルシウム、イオンなどの
成分濃度が震災前の3倍に上昇していた。


福島民友新聞
https://www.minyu-net.com/serial/f-onsen/FM20180923-309670.php

震災前と後で変化したことが、
誰にとっても良いことに変わったわけですね。

その力にあやかりたいと思った温泉でした。

 

 

休憩所からみえる風景~。

 

主人は肌が弱い方なので、つるっつる~と喜んでました。

中高年よ、美に目覚めよ・・・ニヤニヤ


で、これだけで終了~な、わけがない!

当然、いきますよ。
マニアックすぎる神社へ。

だれもいかないだろう神社。
あるんだな~。

2社参拝してきましたが、
また大悲山の石仏に行ってきちゃった。

つづく