泉探訪、その後の話し。

志緒さんがその後の出来事を書いてくれました。
まとめてくれてうれしい~。

むむ~、引き寄せる力がある人だから、
私は志緒さんに引き寄せられたのだな、とブログを読んで思いました。

「ひさご(瓢箪)」とか、「むかご」の話し、
「八幡大神(やわたおおかみ)八大龍王など、
不思議なシンクロ話しもあって、面白いです。


卵の創世神話は新羅王の話しでしたが、瓢箪なんだな~。

 

ちょっと早池峰の話しを。


伝播しているのかどうか、
6月1日にも仙台で音叉療法をやっているanchanさんも、
鶴の夢をみたそうです。
それで、早池峰だ!と思ったそうです。

(私たちが探訪するより前です。)

考えてみれば、「東北の女神」ですから、当然かもしれないね~。
女性の味方になってくれるような力をもっている早池峰神な。

けど、武甲山みたいにおじさんたちが群がるイメージもある・・・。

かなり前ですが、
たぶん、6月か7月の時期だと思うのですが、早池峰山に登っていました。

 



リニアコライダ―から始まっていた北上山系---------

早池峰神がセオリツヒメであるのは、

日本列島の創世に関与してきた北上山系であったから

と想像する。

 

※蛇紋岩

 

※山頂は剣だらけ

3・11が人工地震だった噂が広がりました。(真実かどうかは別として)
震災などは、到底、人間の手には及ばない世界です。
たとえ、何かの人工物で破壊されたとしても、小さな破壊にすぎず。
1億年以上もかけた「水による」浸食に比べたら、

人間の行いなど、微々たるものである。

 

※薬師岳

いかに北上山系の山々が神秘であるか。

 

※ハヤチネウスユキソウ ♥♡

 

※遠野物語の早池峰山と列島創世
https://blog.goo.ne.jp/inehapo/e/6aefb0c3258bd6c20ea88ca2c68f84d4

 

早池峰山に興味がある方は、こちらを参考に。