第4回 泉ヶ丘ローラー | TOHOKU i-SKI BLOG

TOHOKU i-SKI BLOG

東北大学医学部スキー部のBLOGです。アルペンスキー・クロスカントリースキーを専門に取り組んでいる医学部の競技スキー部です。このBLOGを通して、近況報告や連絡などしていこうと思います。今後もみなさんのご支援・ご愛顧のほどよろしくおねがいします☆

こんにちは!今日ようやく自車校卒業した、2年の趙偲睿です。

 

朝はやや雨気味でしたが、予定通りに開催できましたニコニコ(途中で雨降り出したけど)

それでは早速今回のリザルトです!

 

5/16(木)

天気:曇り&雨

気温:12℃

路面:wet

 

以下敬称略

FR

あんまゆ(4)   52:47

ひとみ(3)    58:54 best!

はやた(3)    56:20

みきひこ(2)   40:30

しゆう(2)    46:30

りょうや(2)   69:00

かずね(2)    58:15

しえい(2)    67:11

あいか(2)    78:41

 

Base

ひろと(4)

あきひろ(4)

りょうすけ(4)

あやの(4)

がっきー(3)

ざく(2)

あかつ(2)

 

今回記録更新したひとみさんおめでとうございますスター

 

先週の木曜はガタケブッチして日帰りディズニー行ったということで、一週間ぶりのガタケとなりました。シーズンのおかげで、ガタケのタイムは1年生の時より早くなりましたが、今のところ行くたびにタイムが落ちています泣

一方、同期のタイムがどんどん縮んでいて、多少プレッシャーを感じています…

 

といってもここ数回の練習で学んだことはないではありません。

まず、「トンネル入ったら楽」という考え方はやめた方がいいこと。前回はそればかり考えてて、結局トンネルが見える前に心折れちゃいました絶望。やはり、ガタケはちょいビビるくらいがちょうどいいかもしれません。

次に、そろそろペース配分を考え始めた方がいいかも。今まではほぼ脳死でガタケ登っていましたが、後で見たらその日のペース配分によって疲れ度合いと体感が結構変わることが分かってきました。自分がまだまだ遅いのに、いきなりペース配分とか言い出すのはちょっとあれですけど、限られた体力をいかに効率よく使うのも大事ですね~もちろん、体力アップも必要です。最近のトレーニングは割とサボっていて、今朝測ったら骨格筋が先週より大部落ちちゃいました大泣きトレーニング頑張ります走る人

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!!