とほかみサイエンスの

あんこですクローバー

 

プロフィール

 

本日もお越し頂きありがとうございますキラキラキラキラ

 

 

こちらのブログでは、神社、言霊、現実創造などの役立つ情報や、心に響くようなお話をお伝えさせて頂きます。

 

 

やまと魂を取り戻し

幸せと喜びが満ち溢れる平安晴明な

人生を過ごせることを意図しています虹

 

おはようございます。

 

 

 

YouTubeで 山蔭神道の表さんが 

節分と立春の話をされていたので

 

 

 

少し プラスで綴りたいと思います。

 

 

 

今年の節分は2月3日 立春は2月4日 

 

 

 

そして旧暦の正月が2月10日になります。

 

 

 

 

基本的には 立春は春が立つと書くので

 

 

 

春の気配がし始めるタイミングです

まだまだ寒い中ですが(笑)  その前日が

 

 

 

季節の変わり目ということで 節分となります。

 

 

 

節分は 季節を分けるということで

 

 

季節の始まりである立春 立夏 立秋 立冬へと

切り替わる前日のことになりますが

 

 

江戸時代以降に それが 

おもに 立春といわれるようになりました。

 

 

 

なので 節分の翌日が立春となるんですね。

 

 

 

ちなみに立春は太陽の角度により天文学的に決まるので

 

 

 

その年によって 日にちは変わるんです。

 

 

 

この立春は二十四節氣の一つで 

※春夏秋冬の四つをさらに6つに分けたのが二十四節氣

 

 

 

二十四節氣の中の 始まりともされます。

 

 

 

そして

 

 

 

旧暦の正月のお話ですが 

 

 

 

旧暦の正月は 立春や節分とは違います。

 

 

 

旧暦の正月は 月の暦 すなわち

月の満ち欠けが 基準となりますが

 

 

 

立春や立秋や立冬などは 太陽の位置で決まります。

 

 

 

なので 旧暦の正月と 節分&立春は違う日なのです。

 

 

 

しかし 30年前後に一度 

立春と旧正月が同じになる日があります。

 

 

 

立春正月などとも言われるようです。

 

 

 

こうしてみると 

月の暦が本来 大切なのだと思うのですが

 

 

太陽暦になり 

1年が12ヶ月となったことで大きく変わり

 

 

 

神社にお詣りする 朔詣や15日詣も 

 

 

 

実は全然エネルギー的に関係のない日に

お詣りしていることになるんですよ

 

 

 

月の暦に沿って 

神社に行くのが本来の姿なんだと思います。

 

 

 

今年は 甲辰 良きことも そうでないことも

 

 

 

大きく動く年

 

 

 

季節の変わり目の節分や 旧正月の新しいスタートに向けて

 

 

 

心身 身の回りの整理などをしていくと良いと思います。

 

 

本日も最後までご覧いただき

ありがとうございましたお願いキラキラハート

 

 

 はい! こちらは公式LINEです🙇‍♀️

愛・感謝・調和の意味を持つ

そしじ の漢字をプレゼント!

LINE公式 友達の登録をどうぞ

結界や祓いの作法や言霊などもやってみよう!!

下差し下差し下差し

 

 >友だち追加

下差し下差し下差し下差し下差し

YouTube2000人達成花火 

ありがとうございます!!

勝手に5000人目指していきます。。

同じく神社や言霊、現実創造などについて話しています。

良かったら遊びに来てください。

下差し

下差し