とほかみサイエンスの

あんこですクローバー

 

プロフィール

 

本日もお越し頂きありがとうございますキラキラキラキラ

 

 

こちらのブログでは、神社、言霊、現実創造などの役立つ情報や、心に響くようなお話をお伝えさせて頂きます。

 

 

やまと魂を取り戻し

幸せと喜びが満ち溢れる平安晴明な

人生を過ごせることを意図しています虹

 

こんばんは🌙

 

 

今日のブログ少し長めですが・・面白い♪( ´θ`) 

僕はね😘

 

 

 

天河大在天社について

 

 

 

 

最初に記します。。。

 

 

 

天河大弁財天社は本殿がある琵琶山

 

 

拝殿の奥が本殿

 

 

禊殿がある高倉山

※この禊殿から見て駐車場がある川の向こうには六角岩があります。

 

禊殿

 

そして奥宮(弥山神社)がある弥山があります。

 

弥山神社(弥山山頂1895m)

 

 

 

琵琶山に高倉山 そして弥山

ここですでに山の名前が凄い!!

琵琶に 高倉(高龗 闇龗)須弥山

※おいおい 黒龍と白龍か

 

 

六角岩はこれです。

 

 

 

ということで。。。 どういうことやねん!

 

 

 

天河大弁財天社の別名 チェックしたことありますか?

 

 

 

 

 

別名 吉野熊野中宮 琵琶山白飯寺

 

 

 

他にもありますが ここの別名がすごく氣になるんですよ。

 

 

 

別名なんて 氣にならんよって思うかもしれませんが

 

 

神様の名前や 神社の名前など 

別名がめっちゃ重要ですよ〜‼️

 

 

 

 吉野熊野中宮  

 

 

 

その昔 奈良方面から熊野に向かう際

 

 

必ずこの 天河大弁財天社をお詣りしてから 熊野詣をしたと云われています。

 

 

 

また 和歌山から 吉野にお詣りする際も

 

 

 

必ず この天河大弁財天社をお詣りしてから 吉野にお詣りしたとも

 

 

吉野と熊野をつなぐ 中宮ということですが 

 

 

この吉野も熊野も 昔から重要な場所になります。

 

 

その際に お詣りする神社が この天河大弁財天社

 

 

 

現に 天河のご祭神は 

市杵島姫(弁財天)熊野坐大神 吉野坐大神

※後醍醐天皇や大黒天 そして日輪弁財天も祀られている。

 

 

これを見ると 熊野と吉野と深く繋がっているのがわかりますよね。

 

 

ちなみに 熊野は男性性の水の神 吉野は女性性の水の神かも

知らんけど。。

 

 

 

 

そして 

もう一つの別名 

 

 

 琵琶山白飯寺 

 

 

 

 

江戸時代までは このように号しました。

 

 

名前を見てもらってわかるように 弁財天が持つ琵琶という名前が

 

 

寺社名に入っています。

 

 

 

この琵琶山とは 本殿のある山のこと 

 

 

そうです あの五十鈴が付いている拝殿の奥 

 

その琵琶山の磐座の上に本殿が建っています。

 

 

 

そして 白飯寺 

 

 

え!? 寺 。。。 寺なんですよね。。

 

 

しかも白い飯の寺  

 

 

 

 

白 白蛇  もしくは 白飯 豊穣の神である 宇迦之御魂神

※この ウカ や 豊受大神の ウケは 元々は食物のことを表す言葉でした。

 

 

 

白い蛇なども 弁財天と繋がります。

 

 

 

この琵琶山白飯寺という名前に 密接な関係を感じる神社が

 

 

 

大阪の八尾市にあります。

 

 

白飯之滝 高座(たかくら) 岩戸 

天照大神と弁財天を祀る神社

 

 

 

古代の祭祀の磐座信仰 

まだまだ 色々とありますが伏せておきます。

まぁ 思い込みなんで(笑)

 

 

 

 

 

また 天河大弁財天社の 

もう一つ氣になる別名 異称 

 

 

それが

 

 

 

 日の若(少)宮 

 

 

 

 

 なぜ 日の若宮 なのか?

 

 

天河神社社家が 代官所に1712年に出した「願書」に

「生身天女の御鎮座天照姫とも崇奉して、今伊勢国五十鈴之川上に

鎮り座す天照大神別体不二之御神と申し伝える」

※社家とは代々神社の奉祀を世襲した氏族のこと

 

 

天武天皇と役小角

伊勢の五十鈴川のある内宮に祀られる女神(天照大神)を

日輪弁財天として祀ったとしています。

 

 

 

  天照大神別体不二之御神とはどういうことなのか?

 

天照大神を祀る別体とは 伊勢神宮正宮の別宮である荒祭宮のご祭神

瀬織津姫を指し 不二とは二つではなく 一つであるということ

つまり 天照大神と瀬織津姫は 二つで一つである

 

 

 

 

 

 

(天照)日輪弁財天 

60年に一度ご開帳の秘神

 

 

本殿の左に祀られています。

※僕らから見て右ですね。。

本殿から見て左上位なんです。

 

 

結局 天照日輪弁財天を祀っているということは

 

 

勝手にか どうかわかりませんが(笑)

 

 

天照大神と 弁財天が習合していますよね。

※もしくは天照大神と瀬織津姫なのか?

 

 

日(火)の神と 水の神

 

 

火水で 神(かみ)

 

 

 

 

 

 

ところで 天河を開いたのは誰?って話ですけど

 

 

先述でも記しましたが 役の行者(役小角)です。

 

 

 

彼が 天河の奥宮である霊峰弥山にて 

鎮護国家を記念した際 

天から降りてくる女神(弁財天)を感得し

 

 

 

壺中である天河神社に勧請されたのが始まりと記されています。

※天河大弁財天社の住所は吉野郡天川村坪内 つぼの中ということ

 

 

 

 

話があっちこっちに行きますが

 

天河の禊殿のある場所

 

 

最初にも書きましたが 高倉山 

この山 完全な磐のお山です。

 

 

 

祀られている神様 経津主神 

ウカノミタマの神 国之常立神

※どんな組み合わせやねん‼️w

 

 

なんと この高倉山は

2億5000万年前に隆起されたお山

※2億4000万の瞳かと思いますよね🤣🤣🤣

そして 2億って ほんまかいなぁ〜w

 

 

恐ろしく古い 神奈備山 なんですよ。

 

 

細かくは ガイア神とも書かれてる 由緒をどうぞ 

 

 

天河って深ぼると面白いですよね〜

 

 

 

 

でもって

この天河は空海も関わっていますよね〜

 

 

来迎院

 

来迎院の境内にある大イチョウ

葉っぱが全部落ちた後ですいません。。

 

 

これは。。。。‼️

 

 

 

 

八臂辯在天

琵琶弁財天

宇賀弁財天

 

 

 

※日輪弁財天(天河)

⭐️日の若宮

※蛇頭十臂弁才天(正圓寺)

 

 

 

真言

おん そらそばてい そわか

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後までご覧いただき

ありがとうございましたお願いキラキラハート

 

 

 はい! こちらは公式LINEです🙇‍♀️

愛・感謝・調和の意味を持つ

そしじ の漢字をプレゼント!

LINE公式 友達の登録をどうぞ

結界や祓いの作法や言霊などもやってみよう!!

下差し下差し下差し

 

 >友だち追加

下差し下差し下差し下差し下差し

YouTube2000人達成花火 

ありがとうございます!!

勝手に5000人目指していきます。。

同じく神社や言霊、現実創造などについて話しています。

良かったら遊びに来てください。

下差し

下差し