この週末は
自分の部屋の片付けをしていました。
なんでも「使えそう!」と思ったら
とっておくし
なんか作る時は
「あれ使えるかな?」
「これ使えるかな?」
と、いろいろひっぱり出して
この間片付けたのに
気がつけば
あっという間にぐちゃぐちゃになっているという💦
嫌になるわ〜
気分転換に
片付け中に見つけたもので
工作してみようと思います〜
数年前サリュで買ったミュシャのガラス(気に入って窓のところにしばらく飾ってだけど飽きて外した)と
なんか買った時に角を保護するために入ってた梱包ダンボール↓
梱包材の幅が太すぎるのでカット
ペイント〜
両面テープで
ミュシャガラスを貼る〜
お寿司のパックをペイントして
額にして花を飾ってたやつを
解体して〜
サイズ調整してペイント〜
これを台にします。
蓋になるものは
木材切るのが面倒なので
一枚だけ残っていた
ダイソーのクッションシートを
ハサミでチョキチョキして
これまたクッションシートをチョキチョキして
縁に貼りました。
たぶんダイソーの取っ手を付けて
こんな感じ↓
全体に黒く塗っただけだったので
シルバーをちょい足し。
中にダイソーのライトを仕込んで
点灯〜
良き♡
角度を変えれば
絵柄が変わる。
以上です!