家とお店(できるかは不明)を繋ぐ通路を作る準備 | ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

築40年以上の実家を
なるべくお金をかけずにセルフリノベしています。

2018年8月から住み始めました。
旦那、うさぎのまめ吉、チワ柴のゆめ吉と
愉快な毎日です。




旦那のお店屋さんごっこ計画です。

手始めに今週、

この物置(小)を↓






業者さんに解体撤去してもらいました。





今日は、

私が左側のパーゴラを引っこ抜きました。






そして、物置(大)のこの面。



ここに

家からの通路を来週作ってもらうので、

装飾を外します。



自分でもどうやって付けたか

さっぱり覚えてません。



窓の下側は

サッシ下の窪みに

スタイロフォームにモルタル塗ったものを

挟んで




下からフックで支えてあるだけでした。

これで数年雨の日も風の日も台風の日も

大丈夫だったと言う。


我ながら天才的!






上側の窓隠しは

スタイロフォームをアーチにくり抜いたやつに

モルタル塗って、



それにバーベキュー網を付けて

壁にネジで引っ掛けて

その上から板で隠してありました。






そして問題は

モルタルのマントルピース↓。

外すことがあるなんて考えてなかったから、

倒れないように

ボンドやモルタルで固定しちゃってました。




細心の注意を払いながら

外していきます〜




なんとか外れた💦



ちょっと破損したけど

修復できる範囲・・・





before




after






before




after



来週、

家と物置(大)を繋ぐ通路を

業者さんに作ってもらいます。


その際、外側も内側も

最小限で作ってもらい、


自分でモルタル塗ったり、

壁紙貼ったりする計画です。


楽しみ〜(・∀・)