サッシ屋来ない | ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

築40年以上の実家を
なるべくお金をかけずにセルフリノベしています。

2018年8月から住み始めました。
旦那、うさぎのまめ吉、チワ柴のゆめ吉と
愉快な毎日です。




今日は2階の掃き出し窓のひとつが
パッキンが劣化し過ぎて
ガラスがパッカパカしてるのを直しに
サッシ屋さんが9時に来てくれる約束。



いい機会なので
朝も早よから
小雨の降る中サッシのお掃除。


9時。
・・・・来ない。



9時半。
・・・・来ない。



10時。
・・・・来ない。


10時20分。
・・・・来ない。


私が間違えちゃったかなと
電話。



「・・・・す、すいません❗️うっかりしちゃって‼️今から伺います‼️‼️」




なんなんだよ「うっかり」って。




来たの12時。




ゆめ吉と何時間もいちゃいちゃできたわ。
良かったわ。



私がポリアンナばりに「よかった探し」が上手な女の子で良かったな、サッシ屋さんよ。



ついでにほかの掃き出し窓も全部と
ヒビの入った玄関のガラスもやってもらって
6万円くらいの見積もりだったけど



やってみたら
うちのサッシは変わった作りで、
しかも非常に古いので、
ネジを外すともう入らないし
新しい部品はもう無いし、
パッカパカのとこ以外は
やると高額になっちゃうので
いじらない方がいいだろうということになり〜



パッカパカと玄関のガラス直して
「うっかり」もあったので
玄関のガラス代だけの6000円だけ受け取って
帰って行きました。



6万かかると思ってたので
なんだか拍子抜け。


結局サッシのお掃除DAYになっただけのような。


お正月に美味しいもの食べよう(・∀・)





そして今日は晴れると思っていたら
ダラダラずっと雨が降っていたので
外作業は出来ず。



小屋に付ける小物類を
ちょっとペイントして終わってしましましたとさ。








最後に
「何故か旦那がドライヤーすると震えるゆめ吉」


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村