端材でプランターカバー + ダイソーのジャーソーラービックライト | ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

築40年以上の実家を
なるべくお金をかけずにセルフリノベしています。

2018年8月から住み始めました。
旦那、うさぎのまめ吉、チワ柴のゆめ吉と
愉快な毎日です。



はあ・・・


各部屋が片付いたら、
また物置小屋が
しっちゃかめっちゃかになってしまいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



溜まった端材や分解したもので
なんか作ろうと思います。




とりあえず
物置小屋から端材を袋いっぱい持ってきた。

(ごく一部・・・)





ちょっとだけ残ってて
ずっと使ってなかったペンキ(←たぶん15年くらい前のやつ💦)を塗ってみたり。






セリアのウッドデッキとスノコを
コの字に組んで、




ペイントした端材を。




ラベルが貼ってあったのや、
漆喰がついてるやつを混ぜると
なお良い感じ(・∀・)




ダイソーの杭を
ビス止め。





外で使うプランターカバーにするつもりで
作ったけど、
思いのほか良い雰囲気なので
まずはうちの中で使おうかな♡








そして
ダイソーで見たことないソーラーライト見つけました(・∀・)


「ジャーソーラービックライト」

そんなにビックでもありませんけど。



外しちゃったけど、刺す棒も付いてて
地面に刺しても、引っ掛けても、置いても良し。


300円商品です。



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村