100均の板でドレッサーとパソコンデスク | ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

築40年以上の実家を
なるべくお金をかけずにセルフリノベしています。

2018年8月から住み始めました。
旦那、うさぎのまめ吉、チワ柴のゆめ吉と
愉快な毎日です。



昨日の続きです。


Pちゃんのドレッサーです。




天板の裏に、
ホワイトボードの枠を外したのと、
ブリキプレートを強力両面テープで貼って、

{41C0D216-6471-4D9C-A687-D3D4C54CCFB8}

その上に、
リメイクシートを貼りました。






付けたい物に
シール式の磁石を貼れば
くっつくようにしました。
{AB504A75-13BF-4288-B157-326969DCCE16}





もともと磁石の付いた鏡と
小物入れも。
{74635D63-418B-4ECE-8102-EEB69166B443}

小物入れには、ヘアピンとか入れてもいいかも(・∀・)



開けたところには
{6C9B9225-777E-475F-B125-702F9E04EFC1}

穴を開けてコードを通して、
コンセントをマジックテープで固定して、
ヘアアイロンをセット。

綿棒とコットンを入れてみました。

{EDB5E859-6B55-4F05-BA36-7D7CF8D9C6E4}
まだまだ他にも入りそうです。



アイロンは
金属のフックを付けたところに
置くようにしました。
{A6CD0B9A-5EA3-4B64-A991-6F32B7CB0096}






調子に乗っちゃって・・・・




{E4CF926D-2C9E-4FC8-B10F-D4C6263D4665}
もう一個作った(・∀・)





もうひとつには、
中には、ノートパソコンの
かさばるアダプターをイン。
{A72E465C-8124-4FE4-8211-6439DA9EE606}

(ここも、まだまだ何か入りそう♡)


スッキリパソコンデスクです(・∀・)
{190FB0F1-720F-4AB6-A0FE-D5C7FA7FAD87}





ドレッサーの方は、
キャスター付きスノコ棚に
メイク用品をセットして、
{CC9DFDD2-7CED-40C4-AD2F-11DD511C17F0}




使うときには
コロコロ引き出して使います。
{68E30204-68AD-40F4-8F9B-BBC0CD61399C}

ホントはもっとスッキリしたいけど、使うのがPちゃんなので、
あくまで本人が使いやすい方法で。




今日は他に、
ゲーム機を置くラックとか、
DVD入れるボックスとかも作りたかっけど、
到底無理であった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村