「図書室」になってきた | ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

築40年以上の実家を
なるべくお金をかけずにセルフリノベしています。

2018年8月から住み始めました。
旦那、うさぎのまめ吉、チワ柴のゆめ吉と
愉快な毎日です。


まめ吉くん、
朝替えたトイレシーツが、夜になっても
全く汚れていない。

うん◯が全く入っていない!



調子が悪いのかなと、いつもより早めに
ケージから出してみました。




{32C15D45-3B6A-45F4-8061-D2C55CE196EE}

いっぱい出たよ



絶対こっちをメイントイレと思っているね




具合が悪いんじゃなくて良かった(・∀・)





さて今日は、
先週ここまでやった続きです。
{A2D67414-C013-48E4-9C0F-040F5025F55D}




本棚の壁紙の残りの端切れを
貼ってみました。
{D579D4F8-498C-440A-9A76-9D5B1C78138A}

どんだけ本棚作るんだって話ですけど。

この部屋、めちゃくちゃ蔵書ある人の部屋になってきました。

反対側もこんなだし。
{FE40F311-967A-4382-B955-DFC7965A42F6}


この部屋の呼び方、最初は「ガーリー部屋」。

その後、「ヤクルト部屋」。

結局「図書室」になるかもです(・∀・)



暗いので、
ダイソーの「アンティーク調ライト」と「キラキラボール」をセット。
{26B2B166-288B-4BA8-9410-25294CEA01FD}



こんな感じになりました。
{5658B5C7-8889-40AB-9901-D44F60CCB58D}




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村