今月のフェリシモ定期便 + 絵の具引っ掛け収納板 | ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

築40年以上の実家を
なるべくお金をかけずにセルフリノベしています。

2018年8月から住み始めました。
旦那、うさぎのまめ吉、チワ柴のゆめ吉と
愉快な毎日です。



今月もフェリシモの定期便がやってきました。


「キュッと結ぶとお耳ができる うさぎきんちゃくポーチの会」。

今月は、ドワーフホトちゃんがやってきました。

{92109BB4-74C0-4A19-BC53-289649F69D10}
安定のかわいさ♡

「ネザーランドドワーフ フォーン」が欲しいので、来月も継続することにしよう(・∀・)



かわい子ちゃん集合(・∀・)
{704BD83B-4244-4EA2-9B96-07ADC01E2E17}






そして、
「柴犬のおなかナデナデ スマートフォンポーチの会」は、今月でコンプリート。

{0B8D9CCA-BF54-4B5F-A2BD-08DAD89084BF}







さて最近、
少しは片付けようという気分の私。




今日は、
「絵の具引っ掛け収納板」を。


ダイソーの板に
洋灯吊をつけて、
アルミピンチで絵の具を挟んで引っ掛けました。


{58456659-DEFA-45CE-A2C3-1CCEAC4F73A7}

もう、箱をひっぱり出すとか
引き出しをあけるとかめんどくさいので、
よく使うものだけ引っ掛け収納。


{CBAA9DE2-2D67-44DA-B603-3384374D870E}
使うときは外して、そのまま使うのがいい。


この調子で、出しっ放し収納を作るために
ダイソーの板をダイソーニスで、
あと5枚塗りました。
{AEC562D6-1898-496B-84F2-705F83065668}





あ、今月のフェリシモのカタログで気になったのは・・・



「開けると首をかしげる インコのスタンドケースの会」
{D393AFF5-6A8B-43AE-81C1-2C822A0DD134}
これまたかわいい(・∀・)





にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村