洗面所のところの掃き出し窓の内窓をを引き戸に | ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

築40年以上の実家を
なるべくお金をかけずにセルフリノベしています。

2018年8月から住み始めました。
旦那、うさぎのまめ吉、チワ柴のゆめ吉と
愉快な毎日です。




週末実家リノベです。



先週までのあらすじ

洗面所のところの掃き出し窓に内窓を作成。
カーテンレールに引っ掛けるはずが、
カーテンレールランナーが砕けていて断念。
さあ、どうする。





カーテンレールランナーを買ってみたけど、外すところのネジが外れず・・・

汗だくになって頑張ったけど、ネジ山をつぶすばかりでどうにもならず・・・
ネジザウルスも届かなく万事休すか!





で、こんなのを買ってきました。
{7A58E5BC-CBF6-42E4-81B4-760B08CFD57B}

キャスターとモール?
壁の縁につけるやつかな?



これを1×4材に両面テープで貼って
下側のレールにします。

{D5A8E77D-3107-403E-9949-5F7FEA1A05A0}





1×4材に角材をボンドで付けて、上側のレールに。

{BC1C901C-5965-4DAA-8586-6EE2FD04C220}





作成した内窓にキャスターを付けて・・・
{3E18C905-8192-46A3-BCBF-7E5E0FB76BD4}
!?

このキャスター、取り付け部分に溝を掘らなければならないやつか?



しょうがないので、
{A60592EF-951E-47C4-8DBE-172E23914DFB}
角材を短く切ったものを足しました、



そして、内窓をレールにはめる。

{FA5DB30D-7A17-4B3F-B609-6889711D7ECC}




とってもスムーズに〜
{BDD513E7-DCEA-49F6-8D9F-9844C5344A9D}


開け閉めできます〜(・∀・)
{2928AEB1-5215-46BB-9316-DE04DDE9676D}




いい感じです♡


こうなってくると、
洗面台の扉も、リメイクシートじゃなくて
木の扉にしたくなってきた(・∀・)
{85DEB71C-D0EE-417C-B817-871B0B34B516}







そして、そんなに暑くなさそうなので
草取りをしたら
20リットルくらい汗をかいたような気分。



それを持って帰ってきたので、新車が草臭くなった。
「くさくさく」(笑)

先週とった草も持ってきたから
腐った草臭くなった。
「くさったくさくさく」(笑笑)





にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村