週末実家リノベ  絶対使わないドア | ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

ジャンケンケンのブログ 実家リノベに終わり無し

築40年以上の実家を
なるべくお金をかけずにセルフリノベしています。

2018年8月から住み始めました。
旦那、うさぎのまめ吉、チワ柴のゆめ吉と
愉快な毎日です。








やっと週末がやって参りました~♪

小屋の続きがやりたくてウズウズしてました~(・∀・)














さっそく、

門(?)のアーチ部分を、石造に♡



紙粘土だけど。












そして、門の右側をどうしようかと、

やってみたり、やってみたけど上手くいかず壊してみたり・・・・・












いたずらに時だけが過ぎてゆく・・・・・・ヽ(;▽;)ノ












いろいろ考えて、

「小屋にはドアだべ」ということで、

ドアを作ります~












100均商品の在庫をいろいろ消費したいので~







セリアのコルクボードを6枚タッカーでつなぎます。
















プラダンを両面テープで貼って、

チョー軽いドア本体を作成。















ダイソーのリメイクシートを貼って、

廃材と蝶番と取ってを付けました。



う~ん、取っては黒っぽいのに変えようかな。














ちっちゃいドアです。

絶対ここから出入りはしないことでしょう(゜∀゜)














今日は悩みすぎて、あまり進まなかったので

明日も頑張ってこのドア側をやってみます(*ゝω・*)ノ








にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村