暑いですね😵
7月は毎週末プールに行ってました🏊♀️
その話も書きたいのですが、まずは、
最近行った、大阪の都会のお出かけスポットです!
あべのハルカス
数年前、独身の時に友達と一度行ったきりでしたが、、、、、
ふと思い立って週末に家族で行ってきました〜!
意外と空いててよかったです🤣
なんと水遊びが出来ました😍
ぼーやは大喜び😎
8月いっぱいまで水遊びできるらしい。
この水遊びスポットは、展望台エリアなので、
入場料が必要です!
だからか?土日にも関わらず、
空いてて快適でした😍
急遽水遊びさせましたが、大体いつもお着替えセット持ち歩いているので、事なきを得ましたw
こんなに空いてて快適な水遊びスポットがあるとは!!ということで、年パスもゲット✨
(当日券との差額でアップグレードできました✨)
またぼちぼち来ようかな〜と思いました!
入場料は1500円で、年パスは4900円なので、4回行けば元がとれる!
展望台エリアにカフェとかもあってまったりできるし、天王寺駅直結だから暑い日雨の日寒い日のおでかけにもってこい!
めっちゃ個人的におすすめスポットでした!
鉄道模型フェスティバル@阪急デパート
梅田の阪急百貨店で、鉄道模型フェスティバルなるものが8/8(月)までやってます!!
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/train_mokei/index.html
というわけで、金曜日の夕方、会社早退(在宅勤務なので、フェードアウトともいう)して、ぼーやと行ってきました😆
阪急宝塚線をプラレールで再現したプラレール模型にぼーやは釘付け〜👀
永遠に見てられそうでした🤣
運転席セット?を使った車掌体験はひとり3分なので、並んで15分くらい待ちましたw
車掌マイクでアナウンスとかもできて、ぼーやは、
「ちゅぎはじゅーちょー(十三)でちゅ〜」
とアナウンスができてご満悦😍
車掌ブレザーと帽子で記念撮影もできるし!
シミュレーターもできました!
(シミュレーター、JRと阪急が人気で混んでたのですが、阪神が1番空いてて1組待ちだったので、阪神にしましたwww)
Nゲージのコントロール体験もできました🚃
色々体験し終わったあとも、ぼーやはこのプラレール模型に釘付けでした🤣
他にもNゲージの鉄道模型とかたくさんあって、ぼーやはどれもめちゃめちゃ観察してました👀
お土産屋さんではここらへんを買わされました🤣
お腹すいたので、12階のレストランエリアへ!
ブロ友さん情報で昔知って、前から気になってた、阪急電車の親子電車box!
こちらのレストランです!
https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27068852/
4つくらいのレストラン合同ファミレス?のような?ところで、この電車boxは、宝塚ホテルのメニューだそうです!
じゃん!迫力がすごい!!
中の料理はこんな感じ〜✨
お子様ランチと大人のお子様ランチでした✨
(夜ご飯に頼んだけどw)
さらにこれにソフトドリンクとデザートのアイスが親子分ついてくるのでかなりお得感ありました😎
なんばのエディオン
なんばのエディオンもぼーやが生後4ヶ月とか?のときに行った以来で行って見ましたw
7階のおもちゃ売り場がすごくて、キッズコーナーとかある!
レゴコーナーもある!!
プラレールコーナーも!!
プラレールで遊びたいのに、パパに回収されて激おこなぼーや🤣
6階には駄菓子屋もあって、ぼーやにお菓子たくさん買ってあげても300円台とかで経済的でした😇