先週、ぼーやの保育園の面談がありました✨
前回は3月くらいだったかしら?
半年に1回な感じですかね??
今回も園長先生と、担任の先生が
面談してくださいました
園長先生は普段お話しできる機会があんまりないので、面談でお話できてよかったです〜💕
あと、ぼーやの保育園での様子がよくわかって、
面談楽しかったです
大体毎日の連絡帳に書いてあることと大きく乖離なく、想像していた通り楽しく保育園で過ごしていたようで安心です
ぼーやの様子を備忘録的に書くと、、、
絵本大好き!
保育園でもよく絵本読んでるみたいです!
自分でも読むし、読み聞かせの時間も大好き💕
自分で選ぶ時はあおむちくんが多めだそうです🤣
ちょっと内容の難しい文章長めの絵本も、一生懸命読み聞かせに集中して参加できているらしい
そういえば、家でも2歳過ぎてから、やや文章長めの絵本の読み聞かせを、ちゃんと聞いてくれるようになりました🤣
確実に保育園のおかげですね!
食べるの上手!
お箸で食べてるらしいです🤣
そして正座して、ぴしっと食べる姿勢崩さず🤣
保育園では、「いただきます」のときだけ、正座して姿勢正してご挨拶してるらしいのですが、食べる時は「崩していいよ〜」としているらしいです(足痺れますからね!)
なのにぼーやは頑なに正座崩さず、
お箸持って姿勢正して食べてるらしい。。。笑
私と正反対すぎて、本当に私の子なんだろうか。。。と思ってしまう😂
私なんてほんと姿勢悪いし、家だと肘つきながら、肘立てながら食べちゃうことも日常茶飯事。。(ひかないでくださいね)
お食事エプロンもいらないくらい上手に食べてるらしい。。(そういえばたまに使われないままリュックに入ってることもあるなぁ)
家だと結構ご飯粒こぼしたりするので、
まだまだエプロンあったほうがいいかな〜?って思いますけどね🤣
お友達と仲良し!
特に去年同時期に入園した同級生5人組ボーイズはとっても仲良しらしく、みんな電車・車・あおむちくん好きで、気が合うみたいです😂
家でもぼーやの口から、お友達の名前が出てきます👀
イケメン同級生みぃちゃん(仮名)が、セミを持ってて、
ぼーやが「かーしーてー!」って言ってる動画がブログにアップされていたのですが、
ぼーやがその動画を見て、
「ぼーやくんのセミ、みぃちゃんがもってる〜」
とのたまってましたw
どっちかというとみぃちゃんのセミなんじゃ、、、
とママは思いました🤣
警察気質!
お外行くときなど、先生に、「座って待っててね〜」と言われると、その通り座って待っているらしいぼーや。
それだけだと単にお利口さんで偉いのですが、立ってしまうお友達にきつく注意するらしい
「立っちゃダメーーーー!!!」みたいな感じで、警察発揮しているらしく。。笑
お友達も「そんな言わなくていいじゃん〜」って感じになるらしい。。(ごめんよ。。。)
この絵本も、ぼーやは絶対ボタン押しませんw
っていう話をしました😂
↑本屋さんでやけに食いつき良かったので、買ってあげたらなんと保育園にもあるということが判明しました😂
トイトレ
園ではぱんちゅ+トイトレパッド生活〜!
2〜3時間置きなど、トイレに誘ってくれて、みんな順番にトイレ行ってるらしい
そのうちにそのリズムにあってくるらしい。。
家ではトイレブーム去り、1日1回寝る前にトイレでおしっこするかしないかって感じです😓
そろそろ家でもおぱんちゅ生活しようかな〜
うーん、これはパパママのやる気次第😅
習い事
集中して参加できてるとのこと
同級生5人ともみんな集中して参加してるらしいので、雰囲気に釣られてるのかな?😂
最前列陣取ってやる気満々らしいです😂
将来、塾とか大学とかでもそのやる気を維持して欲しい😂
来年度進級したら英語の習い事もやらせてくれるみたい〜✨ ブログで上級生のお友達の様子見ていると、とっても楽しそう 絶対やらせよう😂
行事
本当は運動会とか保育参観とか色々あったらしいですが、コロナのせいで去年は全部ふっとび
今年は6月に遠足できて本当によかったです!
今だとそれも無理ですよね😭
秋の運動会、やってほしいな〜!!
コロナ次第ですかね。。
無観客開催もありうるらしい〜💦
やってくれるのありがたいけど、見たいよーー🤣
うちの保育園、お盆前には先生方もみんなワクチン2回打ったらしい💡保護者も打ってる人多そうだから、なんとかならなるといいなぁ。。そもそも小規模園ですしね!