実はぼーや、またお熱!! 
月一ペースとか、新入園児並😱
(ぼーやが新入園児のときは月に3回くらい熱出してた気がするけどw)
で、漏れなく私も体調不良。。

ぼーやは咳&高熱(でも元気)
私は下痢&微熱(でもだるすぎて動けない)

って感じで症状が違いすぎて、
同じ風邪ではない疑惑。。

パパからは、最近仕事忙しくて睡眠不足続いてたし、疲れとかストレスじゃない?と言われましたw

確かに!ということで、ぼーやの世話をパパに丸投げして、私はベッドでごろんしてました〜😇

なのでこうしてブログ読んだり書いたりできましたw
休めよって感じですが😇

しかし在宅育児と仕事がやはりしんどいので、近所の病児保育室申し込んだのですが、、
キャンセル待ちでした。。。

最近風邪流行ってるのかな〜!?

一応病院行って解熱剤等もらったりしました。
熱は高いけど元気そうだし肺の音も大丈夫だから突発2回目か、風邪ということになりました。
RSウィルスもうちの保育園出たらしく、疑ってましたが、お医者さん曰く、肺の音が心配だったら検査しましょう!とのこと。今は大丈夫そうなのでとりあえず様子見です。。



と、前置きが長くなりましたが!


最近のぼーやができるようになったことメモです_φ(・_・
ヨソサマからしたら大したことないですが、当社比精神で書いておきます!🤣


流れ星プラレール
プラレールのスイッチ入れたり、
プラレールの踏切のスイッチ入れたり消したりできるようになりました〜ラブラブ
結構力がいるので、ちょっと前まで「ママやって〜」だったのですが、いつの間にかできるようになってました爆笑
ちなみにスイッチオンオフできるようになったプラレールの踏切はこちらです!

あと!プラレールのレールも結構長いものも、自分で組み立てるようになりましたー!

あと!うちはおふるでもらった木の電車(IKEAのやつ)もあるのですが、たまにそっちで遊んでます爆笑

まだ自動で走っているプラレール見るよりは、自分で動かして遊ぶスタイルのほうが好きなようです!

走っているプラレールも眺めていたりしますが、1分くらいで飽きるみたいで、取っ払われます😇 

そしてプラレールの電源オンにできても、オフはできないので(なんかコツがいるんですよね、私も最初手間取ってましたw)、電車はスイッチオンされたまま、横に倒されて床に放置されてますw

でもこうしておくと、電車が勝手にどこか行くってことはないので、なんとなく知恵を感じますチュー

IKEAの木の電車はマグネット式で、ちょっと前までマグネットの電車同士が外れると激おこしてましたが、最近は大人になったのか?激おこせず、冷静にくっつけ直せるようになりましたチュー

ささやかな進歩です!

これは私が組んだレイアウトですがw





流れ星おしゃべり

文章チックなセリフが増えてきました〜爆笑

保育園の帰り、パパとママがキャップかぶってて、ぼーやだけかぶってないのに気づいたぼーや。

「ぼーやの、ぼーし、ない!」
と主張していましたが、

家に帰ると玄関に置いてあったぼーやの帽子に気づくと!
「パパ〜!ぼーやのぼうし、あったよ〜😆」
と喜んでましたw

文字に起こすとそこそこ流暢な日本語びっくり
実際はイントネーションがイタリアンなので、めっちゃカタコトに聞こえます🤣


あと、パパが「目が痛いな〜目薬目薬〜」
と言うと、

「パパ〜、めぇいたいの〜?だいじょうぶ〜?」
と心配してきたり。


あと、この前久しぶりにキュンキュン鳴るクマの靴履かせたら、犬の鳴き声だと思ったみたいで、
「わんわん!🐶」と大喜びw

その日は阪急の靴下履かせていたので、
「ママ〜、わんわん、はんきゅう、のってるね〜」と足を指差して語ってましたw
発想がメルヘンで可愛いですよね😍


あとあと、最近エレベーターのドアを押さえて、
「ママ、どーじょー!パパ、どーじょー!」
とドアマンやってくれますw

どーじょー、のときに腕を伸ばして「どうぞ」ポーズしてるのも面白可愛いです😍笑

この前、ベビーカー押していたら、「ママ、どーじょー!ベビーカー、どーじょー!」って言ってました🤣


あと(まだある)、最近よく言うセリフに
「パパ、ママ、みんな、きてー!」
「パパ、ママ、みんな、いくよー!」
って言う仕切り屋っぽいやつがあります🤣

みんなってw

保育園でも仕切ってるらしく、公園行く時とかは「みんな、こっちに並んで!」みたいな感じで身振り手振りでお友達を誘導しているらしいです😂


流れ星聞き分けがよくなった!?
あと、私の適当なざっくりとした指示の理解も進み、紙パックのジュースを「縦に持って!」と言うとちゃんと?縦に持てるようになり、中身飛び出させなくなりました爆笑
DAISOで買った紙パックホルダー、最近使わないなぁ〜と思って捨てちゃったので、助かりました😅

ちなみに縦に持つのこんな感じですw↓


昨日病院行く時も、とりあえず「あるく!」とベビーカー拒否ってましたが、「お熱ある人はベビーカーだよ〜」と言ったらすんなり乗ってくれたり。

本当に君はぼーやか!?となる場面もちらほら。


ま、病院から帰る途中、「でんしゃ!」と電車見学を希望されるも、「お熱ある人は電車見れませんよ〜」と言ったら、激おこされてましたがw


いつものぼーや社長でした😅

ご要望にお応えできず申し訳ございませんww





というわけで、お互い早く体調回復したい今日この頃です😅


さばっちのmy Pick

楽天市場
納得の大容量充電池タイプ♪≪蛯原英里さんおススメ≫ ベビーモニター グッドデザイン賞&キッズデザイン賞W受賞! オートトラッキング 【技適】 【あす楽】 ワイヤレス ベビーカメラ 暗視 見守りカメラ 「出産祝い」 内祝い 【楽天BOX受取対象商品(その他)】 0113_flash
12,800円