母の日ですね♡

義母と実母には、それぞれカーネーションの鉢植えとお菓子のセットを4月のお買い物マラソン中に楽天で頼んでました爆笑

喜んでもらえてよかったです!

お花の定期便も今回は母の日仕様❤️


しかし、このお花が届いたときは、
「あ〜母の日かぁ。。
お母さんにプレゼント届いたかなぁ??」
とかは思いましたが、自分が当事者である認識は全くなくw
あぁ、ハロウィンね!みたいなノリでしたw


中身もカーネーションで可愛い🌹
全国のお母さんたち、お疲れ様です!
みたいな気分で飾りましたw


↑そしてお気づきかと思いますが、
なんと「おかあさんありがとう」とメッセージ入りメダルがありますね!

そうです!ぼーやが作ってきました笑い泣き

保育園迎えに行ったら、
先生に「ぼーやくん、ママに渡すモノあるわよね??爆笑」と促されてリュックから出して、
ママに「ママ、あぃがと〜💕」と言いながら首にかけてくれました!
(しかしそのあとママからはとりあげて自分の首にかけなおすというw)

すごい演出!!
いつの間に、こんな高度な芸を仕込めるようになったとは!🤣

しかも、この決め台詞「ママ、あぃがと〜」は、先生に言われて言ったんじゃなくて、ぼーやが自発的に言ったんです!!
きっと保育園で練習してたってことですよね!
ママ、ありがとう、って言いながら渡そうね!みたいな!!
保育園すごくないですか?笑い泣き

で、ここで、そうだ、そういえば自分も母だったんだーと、気付きましたw
(遅い笑い泣き)

で、サブスクのカーネーションも、私へのカーネーションってことにしようwってなりました笑い泣き
(自分で買っているわけだがw)

というぼーやからのサプライズに加え、セルフサプライズもあり🤣 

母の日を感じることができました😂

しかし、家で贈呈式の再現を試みるも、
やはり自分が被りたいぼーやでしたw



昨日はパパとぼーやと河川敷に行きました!

大人の足で歩いて40分くらいの道のりなので、
3キロくらい歩いたかな??

ぼーやは公園とかでは1歳半くらいから1〜2時間以上動きっぱなしなので、一応人並みに歩く体力はあったとは思いますが、いかんせん手をずっと繋ぎ続けることができませんでした🤣

けどこの日は調子良くて割と手を繋いでくれたので、ずーっと歩いてもらいました〜✨


折り返し地点ではさすがに疲れたのか、自らベビーカーに乗るという奇跡が起きました笑い泣き


このまま安定して手繋ぎタイプになってくれることを願います😂



さばっちのmy Pick

楽天市場
納得の大容量充電池タイプ♪≪蛯原英里さんおススメ≫ ベビーモニター グッドデザイン賞&キッズデザイン賞W受賞! オートトラッキング 【技適】 【あす楽】 ワイヤレス ベビーカメラ 暗視 見守りカメラ 「出産祝い」 内祝い 【楽天BOX受取対象商品(その他)】 0113_flash
12,800円