子どもの日は大阪は雨でしたね☔️
日記によると、去年のゴールデンウィークは、
すでにダイソンの扇風機を出していたみたい(そしてぼーや爆泣)なので、
今年はちょっと寒いですよね〜チュー


こどもの日は雨だったのでおうちで写真大会!

飾り付け手伝う風ぼーや↓



この日は全然言うこと聞いてくれませんでした😅


なので兜の前で袴をもう一度着せたかったのに拒否られました😓

ちなみに袴はこのお正月までは80cmの着せてましたが、海外製で小さいのか?すでにツルツルテンだったので、新たに90cmのをゲットしましたー!

前回までは黒い袴でしたが、
今回は春らしい華やかな色にしてみました!

けど、髪切ったからか、
あまり似合わなかったです😅
次のお正月までにはまた伸ばしたいーーえーん
(ロン毛好き母w)



GWはぼーや風邪ひきだったこともあり、、、
ほんとは旅行を予定していたのですが、
緊急事態宣言だし、全部キャンセル!


その代わり、ドライブで行ったことのない公園にパパ作のお弁当食べに行ったりしました🍙


川が綺麗でした〜✨

ぼーやは、「かわ!」を覚えたのですが、水辺はみんな「かわ」と言うので、池のことも「かわ!」と言ってましたw
「これは池だよ〜」と教えたら、「いけ!」と一応言えるようになりました🤣

うちの近所には川も池もあまりないので、次どこかで川や池に遭遇するまで覚えておいてくれるといいな〜


ぼーやの最近の様子✨

流れ星怖いもの知らずぼーや

どんどん自分で登っちゃいます!




結構高さのある平均台もマリオのようなスピードでどんどん行くので(手を繋いでいるとはいえ)ヒヤヒヤします😅
↑最後には(手を繋いだままですが)ぴょーーんと飛び降りていました😅

他の子はぼーやより大きい子とかでも、恐る恐る〜だったり、途中で降りるーえーんってなってたりしていたのですが。。。
こんなに怖がらなくて大丈夫なのかしら。、
ぼーやももう少し賢くなったら、高いところとか怖くなるのかしら。。




流れ星ビビりぼーや

遊具は怖くないみたいですが、
一方で大変なビビリなときもあります😂

最近わかったのは、どうやらぼーやは「蜂さん🐝」が怖いみたいで笑い泣き


この前、ぼーやと公園にいたとき、
本当に蜂さんがぼーやの後ろにいたので、
ぼーやに「あ!蜂さん!」って言ったら、
「ひーーーーーんえーん」と爆泣笑い泣き
ママにしがみついてました💦



で、その数日後、ぼーやが家で絵本のこのページ開いて、「はちたん〜🐝」とご機嫌な様子。


「もう怖くないのかな〜?」と思い、
ちょっとママが面白がって(ひどいママガーン)
「あ、ぼーや!はちさんいるよ!」って
ぼーやの後ろを指さしたら、
マジビビりしてしまってガーン

「うわわわわわあああああああんえーんえーんえーん
と火がつくように泣いて
ママに抱きついてきました💦

そ、そんなにビビるとは思わず😅
ごめんよ。。ぼーや。。
ママ、反省。。。

でも、蜂さんがちっくんして痛い痛いとか、私は教えてなかった気がするので、保育園で学んできたのかな??そんなに怖がるとは、、、驚きでしたびっくり

↑こちらの絵本です📕
最近数ブームらしく?自ら開いて読んでます✨

さばっちのmy Pick

楽天市場
納得の大容量充電池タイプ♪≪蛯原英里さんおススメ≫ ベビーモニター グッドデザイン賞&キッズデザイン賞W受賞! オートトラッキング 【技適】 【あす楽】 ワイヤレス ベビーカメラ 暗視 見守りカメラ 「出産祝い」 内祝い 【楽天BOX受取対象商品(その他)】 0113_flash
12,800円