桜がキレイですよね〜ハート

この前の週末、
ぼーやと桜見に行きました✨

ぼーや、お花好きなので桜見て喜んでました🌸
保育園でもみんなで近所の公園に桜を見に行ってたみたいです〜爆笑


最近のぼーやエピソードです!
前回成長記録的なの書いたばっかりですが、
色々忘れっぽくて書き漏れたりしてるので、
自分のメモとして気にせず書きます🤣

流れ星自分のことを名前で呼ぶ
ぼーやの本名がぼーやだとするじゃないですか〜
ぼーやが生まれてからずっと、基本的に、
「ぼーたん」って呼んでるんですw
(たん呼びが痛いのは目を瞑っていただきたいw)

でも呼称って、呼んでいるうちに、いろんなバリエーションが増えますよねw
「おぼーたん」
「おぼー」
みたいに呼ぶこともよくありますw

特にじぃじが「おぼー」って呼ぶんです🤣

で、LINE電話でのじぃじの第一声が大抵、
「おぼー!」なので、
ぼーやもじぃじを見ると「おぼー!」って言うようになりました😂
(挨拶だと思ってるんかな?)

なんですが、なぜか最近自分のことを、
「ぼーや!」と本名で呼ぶように笑い泣き
保育園でそう呼ばれてるからかしら?

「ぼーや、の、おちゅ(椅子)!
ママ、の、おちゅ!」

「ぼーや、の、じゅーちゅ(ジュース)!」
ママ、の、じゅーちゅ!」

「ぼーや、の、ぁーく!(フォーク)!
ママ、の、はち(箸)!」

といろんなものをぼーやのものとママのものだと指差し確認してきます😂



これはスタバデートしたときのぼーや。
さくら咲いたベリーフラッペチーノはママのじゅーちゅ(ジュース)🥤
ただのお水を「ぼーやのじゅーちゅだよ」とママに言われて、「解せぬ。。。」という顔をしています笑



流れ星適当な返事に怒る

ぶっちゃけ、ぼーや、何言ってるか、わからないことが多いんですよね笑い泣き

「ママ〜っ、+:〆=¥・♪€+#°*、って〜」
とか言われてもよくわらかないので、
「うん😇」と適当に笑顔で生返事すると、
「うん、イヤプンプン」とご立腹😂

そこで、「シュシュ(貨物列車の歌)見たいの?」ととりあえず最近ハマってるものを適当に提案しても、外れるみたいで、
「シュシュ、イヤーーーえーん」とご立腹ガーン


流れ星こどもチャレンジのDVDは地蔵

こどもチャレンジぷち、
ようやく来ましたーーー爆笑

ことばトランクにも、予想通り、
まんまとハマってますチュー

しかし、ちょっと予想と違ったのが、
有料オプションの「リズムプラス」
ちなみにこういう教材のDVD増えそうなんでこれ買いました↑



歌って踊ってくれるかと思いきや。。。



地蔵笑い泣き

いちなるのYouTubeはほぼ初見でもこんなに歌って踊ろうとしているというのに。。。
(保育園で歌ってる歌なのかな〜)



リズムプラスのほうも、毎日見せてたらそのうち踊るかな〜😅