いつの間にやら1歳9ヶ月

早すぎます!



あと3ヶ月で2歳。。。
2歳って、、、子供ですやん!
2歳の出来事って、大人になっても、
記憶にも残ってたりしますよね、、、
びっくりです

そんなぼーやの最近の様子


というかママがハイタッチしないと、ぼーやが怒るようになった🤣

「ねー💕」も首傾げながらよく言ってます笑
可愛いですよね〜🤣(親バカ)



とりあえず思いつくのが
「あち(足)」(また同音異義語!!)
「しぇんしぇー(先生)」
「ぃち(1)」
「とぉ(10)」
「これ」
「あぷー(おんぶ)」
「ねんね」
「とぉ」は「ありがとう」の意味の時もあるようですね🤣
何歳?と聞くと「ぃち!」と1の指立てて教えてくれますw
「あぷー」はappleのこともあぷーなんですが、
なぜかおんぶも「あぷー」😅
最近おんぶ大好きで、「あぷー❤️」と言いながらママの背中に縋ってきますw
あと英語は「doll」だけ「だぁっ!」ってそれらしく言うように

2語文のバリエーションはその後特に進歩なしで、言ったとしても「ぽっぽあった」系が9割って感じですw
そして話している言葉の9割は宇宙語


ちょっと前まで嫌がってましたが、3ピースも果敢に自ら挑戦するように。。
(まだ1人じゃできませんが)
ただしミニピアノの上で

1回ピアノの上でパズルやらせたら、
それがルールになってしまったようで

ピアノはルンバの被害から守るためにテレビを囲っているベビーサークルに入れてるのですが、そこからピアノを出すように指差して主張してきますw

たとえば「パパ、NO!ママ〜❤️」みたいな使い方してきますw
あと、リングカードの毛虫の絵を頑なに「ぽっぽ」と言うのですが、「けむしだよ」とママが言うと、「NO」と言って立ち去っていきますw

かんかんかん!って言ってるつもりなのか、
「あっあっあっ!」と自作のベビーサインを添えてよく主張してきますw
くもんのパズルSTEP0にも踏切の絵があるのでいつも大興奮!
この絵本が大好きでリピしてます🤣

リングカードで遊んでたら、
ぼーやが派手におならしたので
「あっぼーや!おならしたね!ぶっ!」
ってママが言うと
ゲラゲラ笑いながら何回も
「ぶーー!」って言いながらお尻に手を当てるジェスチャーしてましたw
クレヨンしんちゃんみたいになりそうw