寒いですね❄️

ぼーやのお気に入りの、
タッチペン図鑑で遊ぶ様子です!

前書いた、英語モードに激おこぼーや!
音声アリです😂↓






この日は何やら
太陽系に興味があるぼーや!
↑「地球は?」とママが聞くと
一応地球を指してました!w

単に短期記憶発動しているだけだと
思いますが、、、笑

星のことが書いてあるっていうのは
わかっているらしく?
背景の細かい星を指差しては、
星⭐️のベビーサインしてました✨


あと、土星を指しながら「ど!」って
言ってましたw





で、最近の保育園の様子です!

家での様子からも、保育園で毎日色んなことを吸収しているのがよくわかります笑い泣き


最近面白かったのは、「それ貸して?」と、
ママが言うと、

「いやっ!」

って言いながら手に持つアイテムを
自分の後ろに隠すこと笑い泣き


完全に保育園で学んできたやつですよね笑

保育園での生活では、
「あった!」と「いやっ!」
が再頻出ワードなのではないかと想像笑い泣き


連絡帳も毎日面白いです爆笑

私の補足ともに
以下抜粋しますw↓

よくわかっているなぁと感じさせられること、
よくあります♪
誰もいない0歳スペース、
開いている扉を見て、
ス〜っと侵入。
そしてベビーラックに乗り込みゆらゆら笑い泣き
時々バランスを崩し「おっとっと💦」と
なるも、ゆらゆら1人楽しそう。

そこへ眠くなって抱っこされた
◯◯ちゃん(生後7ヶ月ちゃん)が登場!
すると、ユラユラ遊んでいたぼーやくん
すっとラックを降りて、みんなのもとへ!
わかってますね〜爆笑


ベビーラックは小さい赤ちゃんが寝るところ!って一応ぼーやもわかってるんですかね😅
自分からすっと譲っているのは偉いけど、、、
そもそもなぜベビーラックで
ひとりで遊んでたんだろう🤣



また別の日爆笑


こちらも以下に抜粋爆笑

「だるまさんが」の絵本、
かわいいし、楽しいですね!
保育園の皆も大好きです!
全員で体を揺らして表現しています。
楽しいですよね♪

ぼーやくんのお気に入りの、
黄色のバスのおもちゃがあるのですが、
今日は他のお友達が先に使っていました。
ぼーやくんはバスを見つけると、
お友達の手からぱっと取ってしまい、
お友達は泣いてしまいましたえーん

「ぼーやくん、取らないよ!
貸してって言うんだよ」と言うと、
じーーっと先生の顔を見て、
お友達にバスを返してあげることができました!
次からはおもちゃを取らなくなりましたよ!
学習能力が高いですね〜爆笑


やっぱりだるまさんシリーズは、
保育園で読んでもらってて、
家でもブームみたいですねチュー

そしてバスのおもちゃ🚌奪うぼーや。。
奪っておきながら、、、、
最後はなにやらいい感じに
褒められてますが😓
(先生、優しい🥺)


連絡帳読んでいると、おもちゃは
奪ったり奪われたりって感じみたいですw

ぼーやが奪われる側になる回も
連絡帳にはあったんですが、
ぼーやは、奪われると、
しくしく泣く系ではなくガーン

「あーーーーっ💢」と怒り、
取り返しに行くタイプのようですw

いや、それにしても、
これ保育園なかったら大変だっただろうな、
とつくづく思いました💦

働いてなかったら、
きっと今頃
子育て支援センターとか遊びに行ってりして。

で、
ぼーやがお友達のおもちゃ奪ったりしてガーン
先生みたいに
「取らないよ。貸してって言うんだよ」
みたいないい感じの声かけ、
私きっとできなくて笑い泣き

「こら!ぼーや!ダメでしょ!
お友達使ってるんだから返しなさい!」
とかってどうせお友達のママの手前、
きつくしかってそう😂

で、無理やりおもちゃをぼーやから
取ろうとしてぼーやギャン泣きみたいなw

想像できる〜えーん

ほんと、保育園サマサマですゲッソリ


そんなお気に入りらしい
黄色いバスのおもちゃ、
DAISOにあったので、
買ってみました🚌



めっちゃ食いつきよくて、
夢中で遊んでました爆笑











さばっちのmy Pick