フォローさせていただいていた方のブログで以前紹介されていた、フランスのbabybioのスムージー🍹
それがいいのかい〜??
一生懸命裏面の日本語シール剥がして見てみると、、、
読みにくいですが、Contient des sucres naturellement présents dans les fruits って書いてありました!
で、不評だったおやつは、お米のパンケーキ!
めっちゃもっちり美味しくできました!
のに、うちの赤ちゃんは食べず
トイザらスのオンラインストアで買ってみました
ちゃんもABマークついてるし、sans sucres ajoutés なので砂糖不使用ですね!
生後6ヶ月からOKのようです🙆♀️
赤ちゃんに選ばせてみました〜!
はい、好きなの選んでいいよ〜🤣
とりあえずそのまま吸わせてみました〜!
それにしても日本語訳のシールが付いてるんですが、微妙に全部訳してないのはなぜなんでしょう
シールには「オレンジバナナ🍊🍌」とありますが、りんご🍎が省かれてます🤣
うちの赤ちゃん、すごく気に入ったみたいで、吸い尽くしたら「うー!」って怒ってました😅
週1の生協で頼んでる果物がなくなったころのおやつにいいですね😆
次の日はこちらをあげてみました↓
りんご🍎、いちご🍓、バニラ🍨
(いちご🍓しか書いてないけど🤣)
なんか3秒くらいで飲みきってて
そんなに美味しいの!?と思って、すこーしだけ味見してみたら、むっっっっちゃ甘い
パッケージをよくよく見たら、sans sucres ajoutés にアスタリスクついてる。。
まぁ、自然に果物に含まれる糖分は含みます、ってことなので、砂糖は足してないってことなんでしょうね!!
しかし、それにしても衝撃的な甘さでした
でも、この商品紹介ページにも、砂糖などの甘味料は一切加えてないって書いてありますし、、、↓
問題ないのでしょう!
むしろこんなに甘くてもヘルシーだなんて、私のおやつにもしたいくらい
babybioのフランスの公式HP
には、色々離乳食のレシピが載ってました
フランスの離乳食ってこんなんなんだ〜って感じで面白いですね。
たとえばこれとか12ヶ月以降用のやつなんですが↓
し、七面鳥の胸肉かぁ〜🦃
って思うんですよねぇ。
あと他のレシピ見ててもやたらカブが登場するんですよね。そういえばカブ食べさせたことないかもなぁ。。今度買ってみようかな。
って感じで若干(ほんと若干ですが)離乳食のアイデアにもなりますね!
さすが美食の国!!
やさいジュレも買ってみました!
こちらは1歳からのようですね!
お値段もおフランスのものと比べると半額程度です
甘さも半分程度なのかしら??
今度試してみたいと思います!笑
最近和光堂の赤ちゃん用パンケーキ食べなくて。。
初日はモリモリ食べてたのになぁ、、、ということで、お米のパンケーキミックス買ってみました!
のに、うちの赤ちゃんは食べず
ちぎってあげさせようとしても口を閉ざしたまま!
手づかみ食べさせようとしても、ポイ!されました
なので、母のおやつになりした🥞
美味しいのになぁ〜。
赤ちゃんって好きなもののブームが去るの早いですよね
困る〜😭










