東京のばーばが、なかなか会えないからと新しい絵本を送ってくれました〜爆笑


もこもこもこは、支援センターでよく読んでもらっていて、(私の)お気に入りだったので嬉しいです😂
どこかの星のおはなしなのかな、、、
この絵本読むたびに、地味に私は三体を思い出しています、、、😅

三体三体
1,980円
Amazon


おおきい ちいさい は、本文がほぼ、
おおきい、ちいさい のみ!🤣
読むのが楽です爆笑
絵も謎の生命体?の大きいのと小さいのが出てきて赤子の心を掴むようです。

ノンタンシリーズは、私も小さい頃大好きだったので、ばーばが買ってくれて嬉しい〜ラブ

ノンタンの微妙にワガママなところとか、小さい子の情操教育に良さそう爆笑

特にこのブランコのせて!とノンタンのおたんじょうび🎂は、今でも印象に残っていますニコ

でもちょっと今の赤ちゃんには文字多めなので、、、読み聞かせていてもすぐに飽きてどこか行ってしまいます笑い泣き

母の話によると、私が生後5ヶ月のときからこれ読み聞かせていたって言うんですが、、、💦
ほんとかな?
0歳児にはちょっと文字多い絵本な気がしてます笑い泣き

あと、うちの赤ちゃんが好きなヨーグルトのおやつもばーばが入れておいてくれました爆笑

生協でもヨーグルトのおやつとやさいぱんパンが買える回があったので、まとめ買い爆笑

ひきこもりながらにして、赤ちゃんのおやつリッチになってなんだか嬉しいですラブ


やさいぱんはうちの赤ちゃんのお気に入りで、離乳食のあととかに食べ足りないと3つとか食べてますガーン

ちなみに↑の写真の、やさいぱんbigは、パン自体がbigなわけではなく、たくさん入っているという意味のbigでした笑い泣き

近くのドラッグストアには、ノーマルやさいぱんしか売ってなかったのですが、生協ではほうれん草と紫芋とか、レンコン・にんじん・ごぼうのやさいぱんとか、たくさん種類がありました〜爆笑

ただ、ノーマルやさいぱんは9ヶ月頃からokでしたが、レンコン・にんじん・ごぼうのやさいぱんは、1歳頃からでしたガーン(あげてから気づいた)

まぁ、あと1週間で1歳だからいいんでしょうけど😅 対象月齢が袋の裏に小さく書いてあるので、もうちょっと大きく目立つように袋の表にも書いてほしいなぁ〜なんて思ってました笑い泣き

ヨーグルトのおやつもうちの赤ちゃん大好きで、お食事テーブルの上に何粒か出してあげて、自分でつまんで食べさせているのですが、あっという間に食べちゃって、よく「あ"ーーーー!」とお怒りになってます滝汗

やさいぱんもヨーグルトのおやつも、私の入ってる生協でも毎週売ってるわけじゃなさそうなので、あるときにまとめ買いしないとダメみたいです〜。。毎週売って欲しいなぁ〜。。

両方ともトイザらスのオンラインショップでも売ってるみたいなので、送料かかっちゃってもトイザらスとかを利用してもいいかもですね。



話変わって、最近のうちの赤ちゃんの困った習性ですが、私の頭につけてるヘアピンを取ることなんですよね〜笑い泣き

引っ張られるので髪の毛抜けるし、なかなか痛いのでやめてほしいのですが、取った時すごく嬉しそうにニコニコするのでなかなか怒れません笑い泣き

あと、これは数ヶ月前からですが、ベビーサークルに閉じ込めると、暇を持て余して泣きながら(怒りながら)ズボンを脱いでベビーサークルの外にズボンをポイするんですよね〜🤣

気付いたらオム1になってるんでなんとかして欲しいところです笑い泣き