じーじばーばから誕プレもらって、1歳までのカウントダウン、いよいよ現実的になってきましたガーン

ハーフバースデーはやけに気合い入れて色々やりましたが、1歳のお誕生日はコロナのせいで大したことあまりできない感じですガーン

流れ星写真館に写真撮りに行きたい〜
流れ星じじばば呼んでホテルで盛大にお祝いしたい〜
流れ星ファミリアやアカホンのバースデーパーティー行きたい〜

などなどは叶わぬ夢となってしまいましたよねえーん
(ファミリアはせっかく予約取れていたのにほんとに残念。。)

なので、まぁ、家で出来る限りのホームパーティーをする感じですね爆笑

で、じじばばとはビデオ通話でつなげる感じかな〜と思ってます。

DAISOもボチボチ行かれなくなってますが、、
年末くらいからいそいそとバースデーグッズ買っておいたので、それでいいかな〜と思ってます。

ペーパーファン、ガーラント、プロップス類↓
まだどんな飾り付けにしようか具体的に全然イメージできてません笑い泣き

バースデーハット類↓

無駄に3つもあるのは、プーさんたちにもつけてもらうためです😂

写真撮る時のケーキはちゃれんじのケーキのおもちゃらやダンボールでいいかしら、なんて思ってます🤣
あるいは大人が食べる用のケーキを作るかどうかですね、、、誕生日ケーキ


選び取りカードはプーさんのを自作しようと、赤ちゃんが昼寝している間にとりあえずお絵かきしました✏️


医者プーのヤブ医者感がやばいです🤣

ネットでそれっぽいプーの絵を見つけて、スマホ見ながら筆ペンで描きました💦

下書き無しの一発勝負で色々手足とかのバランスおかしいです🤣

職業は、私の個人的な好みのセレクションです😂
(オシャレ追求で無駄にフランス語)

・料理人ナイフとフォーク
・スポーツ選手野球
・音楽家カラオケ
・医者病院
・芸術家カラーパレット
・パイロット飛行機
・ソムリエ赤ワイン白ワイン
・起業家コインたち



あとは切って厚紙に貼るだけ、、、

色を塗るかどうか迷ってます。。
(ちょっと面倒くさい)

縁だけでも色つけようかしら??


個人的には、一升餅イベントもやりたくて(って子供産むまで一升餅の存在すら知りませんでしたが)、一升餅発注しかけたんですが、、、、
大きな一升餅、食べきれないなぁ。。
切るのもめんどいし、、、
ということで、普通の小さな紅白丸餅に自分で食紅で文字とか絵を描いてみることにしました爆笑

うまく描けるかなーーー!?!?

不安ですが、暇ではあるので、やってみたいと思いますチュー

というわけでAmazonでポチッとしてみましたびっくり




果たしてどんな感じになるでしょうか。。