結局、今日から保育園の登園を見合わせることにしました。
ようやく緊急事態宣言が出るとのニュースを見たので、、、
私の勤務開始日くらいまでにはコロナが収束してくれていることを切に願います〜
せっかく保育園指定グッズにも名前つけたりして準備したのに残念
トレジャーバスケットといって、おもちゃではなく、家にある色んな素材の本物の道具を赤ちゃんに触らせるといった遊びのようです。
確かにモンテッソーリ系の本とか、語りかけ育児の本にも似たようなこと書いてあった気が!
早速我が家も、安全そうなガラクタを集めてみましたよ
イヤマフ
洗濯物干し
チョコレートの箱
シリコンのチョコレート型
ミニポーチ
(赤ちゃんが嫌がって引きちぎる)ベビービョルンのスタイ
扇子
ガラスのコップ
おたま
シリコンヘラ
などなど。。
ほんとはお洒落なカゴとかがあったら映えるしいいんですが、とりあえず不織布バッグで
(確かに金属のものってあまり触らせてなかったかもです)
ゴムベラはむはむ
おたまハムハム
翌日、センスが開くことも発見できました〜!
まぁ、おもちゃとは違い、赤ちゃんが遊ぶ前提で設計されてないので、赤ちゃんが遊んでいる間は必ず目を離さない!という点だけ注意なんですが💦
プラスチックのコップもたのしいらしいです。
とりあえず30分くらいは過ごせるし、しばらく夢中になって研究している姿は見ていて面白いですし、これからもたまにやってみようと思います








