この3連休で宮崎に旅行に行ってました✈️

企画したのは年末で、
夫の出張で溜まったマイレージを使いたくて笑い泣き
(油断するとワインに替えようとするので笑い泣き)

その時点で3連休でマイレージでとれそうなところはあまりなく。。
(取れても早朝7時のフライトとか!
つ、つらい。。滝汗).

唯一宮崎がまぁまぁ良い時間帯で取れたのでした!

意外と大阪⇆宮崎は便数が多いみたいです!

ANAのマイレージ特典旅行で取りましたが、
マイレージで取る対象者は本人の他に、
家族として配偶者や子供も
すぐに登録できましたよ爆笑

マイレージ特典旅行を予約するときは、
ANAはまずは便を選んでから、
最後に人数を入力する画面が出てきて、
膝の上に乗せる赤ちゃんの分も、
最後の人数の画面で入力できました!
(赤ちゃんは消費マイル0ですが、
予約自体は必要なのです!)

初日はゆっくり13時半くらいの便だったので、
12時すぎくらいに空港に到着✈️

飛行機の旅行はグアムに次いで2回目ですが、
今回は関空ではなく伊丹!

伊丹空港がリニューアルされてて、
とってもオシャレな感じに!

チェックイン済ませて、早速ラウンジへ。。

伊丹空港のANAのラウンジもリニューアルされていて、新しくて広くてきれいでした!
(元々広かった記憶がありますが)

授乳室もありましたよ!


ひととおり授乳したりおむつ替えたり
なんやかんやで搭乗時刻に✈️


行きの飛行機では全く寝ず笑い泣き


かろうじて、液体ミルクを離陸時に飲んでくれたので、なんとか耳抜きできなくて泣き叫ぶ自体は回避できまきたが滝汗

液体ミルク、紙パック専用乳首で飲ませたのですが、ここで思ったのが、
DAISOとかで売ってる紙パックホルダー持ってくればよかった!!
ということでしたゲロー
飛行機のような狭いところで動き回る赤ちゃん抱っこしてると握り潰しそうでガーン
加えて、紙パックホルダーに入れておけば、
飛行機の前の座席のポケットとかにも気にせず入れられますし。

次回からは(っていつだろうw)
紙パックホルダー持参しようって思いました!

3連休だったので、飛行機は満席✈️
幸い、隣の美人マダムがとっても優しくて、
ずっと赤ちゃんをあやしてくださいました😭

うちの赤ちゃんは綺麗な女性が好きなので、
ずっと笑ってました笑い泣き
ありがたやありがたや。。

で、あっという間に宮崎到着!
1時間弱で着くのは本当にありがたい爆笑

飛行機降りるときに、うちの赤ちゃんにもおもちゃくれました!
そういえば小さい頃、国内線乗るとき飛行機のパズルとか、模型とか、色々おもちゃもらったなーと懐かしく思い出しました。

紐通し、飛行機風船、積み木から選べたので、
積み木をチョイス爆笑

飛行機の絵が可愛いですね✈️
対象年齢3歳以上からで、小さいピースもあって誤飲が怖いので、しばらくお預けかなーって感じですが笑い泣き


空港送迎は、宿泊するホテルを通して、
タクシーを予約しておきました!

赤ちゃん抱っこしながら、大きな荷物持って慣れない空港でウロウロしなくて済むので、ちょっと高くついても送迎は助かるなーと思いました♡

車で10分ほどで、ホテル到着!

今回は、ANAホリデイインリゾート宮崎🏝
ここに2泊のプランでした爆笑

私も初めての宮崎旅行なので、本当は、
高千穂とか、都井岬とか、鵜戸神宮とか、
色々行きたかったのですが、、、

赤ちゃんいるし、あまりハードなことはせず、
1箇所でのんびりすることにしました爆笑

ANAホリデイインリゾート宮崎は、
青島神社のそばのホテルで、
巨人軍がキャンプするときの定宿とのことです笑い泣き

この日は鹿島アントラーズの方々も泊まっていたようです!

エレベーターとかで鹿島アントラーズのマークの入ったジャージ来た若い男性たちと一緒になったりしましたが、やはり選手の方々だったのでしょうか、、、

あまりじろじろ見るのも申し訳ないので、
チラ見しかできませんでした笑い泣き

ロビーはこんな感じで、
広くて明るくて気分があがりました⤴️


結婚式もできるようで、
海を臨む素敵なチャペルも💒


今回泊まったのは椿フロアという、和モダンがテーマなお部屋のあるところですガーベラ

和モダンがどうしてもよかったわけではなく笑い泣き
赤ちゃんがハイハイできるように、和室が良かったのですが、普通の和室が満室だったので、
こちらの椿フロアの万葉っていう、
和洋室なお部屋を選びました!

ベビーベッド は1日3千円で貸してくれました!

早速寝る赤ちゃん↓

うちの赤ちゃん、つかまり立ちしてこの高さだと危ないので、起きてきたあと、マットの高さを一番下に変えました笑い泣き


窓からは海が一望できます!!🏖

部屋の中にいても、波の音が聞こえてきて、
それだけでもリラックスできて、
癒されました〜爆笑


ベビーカーをホテルが無料で貸し出してくれたので、チェックインして一息ついたあと、
これでお散歩しました!


写真枚数が上限に達したので、
次に続きます笑い泣き