遂にやってしまいました。。。
うちは哺乳瓶の消毒は、
電子レンジでスチーム消毒ができるやつをずっと使ってました。。
ピジョンのピンクのやつです↓
水を入れずにチン
してしまいましたー





わずかに水滴が哺乳瓶についてたんでしょうね。
熱くなりすぎて、、、
底の方が溶けました。。。
水抜きしようと傾けても全然お湯出てこなくて
おかしいなー??
と思いましたが、
まさか水を入れ忘れていたとは!!





もうもうショックでした





赤ちゃんが生まれてたから7ヶ月
ほぼ毎日使ってましたが、
水を入れ忘れたことなんて一度もなかったのにー!
(幸い哺乳瓶は無事でしたが。。)
もう生後7ヶ月なんで
これを機に消毒止めようかなーっとも
思ったのですが、、、
哺乳瓶って外出先で使ったとき
すぐに洗えるわけじゃないことも多いし
やっぱり1日か2日に1回は消毒できたほうが安心かなーと思い。
新しいのを買いました

じゃん。
今度はコンビ!
プーさんモデル!
ブラックフライデーのセールをやっていたので、
コンビの除菌じょ〜ずのプーさんモデルだけ
なぜか1197円に!
最寄りのベビーザらスに電話して、
在庫確認してゲットしてきました!!
(私は野暮用があったので、
夫が赤ちゃん連れて行ってきてくれました
)

こんにちは!プーさん!!
プーさんかわゆー





使い勝手は、ピジョンもコンビもほぼ同じでした。
コンビのほうが、消毒後哺乳瓶を縦にしてケースを置けるので、しっかり水が切れるかな??という感じです🙆♀️
あとピジョンよりコンビのほうが、
哺乳瓶が消毒後カラカラにしっかり乾く印象でした

乳首とか乳首フードをいれる小物ケースはピジョンのほうが使いやすかったかもです。
なぜなら、ピジョン同士で、
小物ケースも母乳実感の大きさぴったりに作られているので。。
母乳相談室とか、母乳実感とか、
ピジョンの哺乳瓶使っているならば、
ピジョンの消毒器のほうがいいかもですね♡
さぁ。。
もう水の入れ忘れはしないようにしよう。。