しつこくグアム旅行の記事ですみません笑い泣き

これが最後です!

自分の備忘録も兼ねて、
持っていってよかったもの、
持っていったけど不要だったものなどを書いておきます🙏

🌸持っていってよかったもの

・おむつ
 現地調達もできそうでしたが、日程も短かったのでいつも使っているやつを持参しました。
多めに見積もって、3泊4日で30枚ほど。
移動日はそのうち10枚を手荷物のおむつポーチに入れておきました。
実際に使ったのは1日6枚くらいですかね?
帰りの日も10枚くらい余った状態だったのでちょうどよかったです。

・おしりふき
 60枚入りを2パック持って行きました。
1個は手荷物、もう一つはスーツケースにいれていきました。

・ベビーフード
 こちらも現地調達できると思いますが、キューピーの瓶のやつを日数分プラスα持って行きました。
2回食だったので、朝はおかゆ、夜は野菜系のを1瓶ずつ。5、6ヶ月用のを持って行きました。
 離乳食、旅行中はスキップしてもいいかなーと思ったのですが、うちの赤ちゃん離乳食減らすと下痢になるので、とりあえず何か固形物を!と思い、栄養バランスはともかくとして持って行きました笑い泣き

・液体ミルク
 軟水のボトルの水が手に入るかわからなかったので、スティックタイプの粉ミルクも持って行きましたが、多めに液体ミルクも持って行きました。
結果、初日の夜とかは自分たち用の飲み水確保のため、液体ミルクがあってよかったです!
グアムの水道水はカルキが多いみたいなので、飲み水はボトルの水を買っていました。

・お食事エプロン
 ひよこクラブの応募者全員サービスでもらったエイデンアンドアネイのお食事エプロンを持って行きました!

・使い捨てスプーン
 DAISOで個包装になっているデザート用のスプーンを持って行きました。
形も赤ちゃんも食べやすいみたいでよかったです。

・洗濯物を干すハンガー
 DAISOでゲットしたステンレスハンガーが、赤ちゃんのお食事エプロンや水着を干したりするのに役立ちました!
ハンガー部分がしっかり固定できる仕様になっているやつが、落ちてこなくて便利です!

・ビニールのバッグ
 DAISOでビニールのバッグを買っておいたのですが、ビーチとプール行くのにちょうどよかったです。濡れた水着姿で持つとカバンが濡れますが、ビニールのかばんなら問題なし!
ショッピングモール行くときのマザーズバッグにもなりました笑い泣き

・スマホの防水ケース
 これもDAISOですが、海入ったあと、カバナとかで塩水で濡れた手でスマホ操作するときに、防水ケースに入れてると便利でした!

・抱っこ紐
 ホテルの中とか、ショッピングモール行くときはポグネーステップワンで移動していました。
リゾートワンピのカシュクールの形に合っていて、赤ちゃん出したときに付けっ放しでも邪魔にならないデザインでよかったです!
メッシュの素材だったので暑い南国向きでしたし!飛行機の移動日は、ポルバンで移動していました。

・赤ちゃんのラッシュガード
 日焼けが心配だったので、赤ちゃん用のラッシュガードをベルメゾンのセールの時に買っておいたのを持って行きました。
大きくなっても使えるように100cmだったのでややブカブカでしたが、問題なく生後7ヶ月目前で使えてました笑い泣き

・赤ちゃんのおもちゃ
 部屋にも用意してもらいましたが、オーボールとチョコの歯固めはベビーベッドで一人で遊んでもらうときや、おむつ替えのときの寝返り対策で持って行きました。
特におむつ替えのとき、おもちゃ持たせると寝返り防止になってよかったです!

・小分けにした洗剤類
 哺乳瓶洗い、赤ちゃん用洗剤、赤ちゃん用ボディソープを100均の小さなボトルに小分けにして持って行きました!
特に、セリアの「泡で出てくる携帯ポンプ」が赤ちゃんのボディソープ入れるのに超便利です😍


・哺乳瓶洗いのブラシ
 フルフル哺乳瓶洗いですが、水と哺乳瓶洗い用の石鹸とこのフルフルブラシを哺乳瓶に入れてシャカシャカ振ると、ミルクの溶け残しなども綺麗に落ちているので、旅行に便利なグッズです!
・消毒スチームバッグ
 いつも帰省に旅行に大活躍です!哺乳瓶2本まで入ります!しかし私が使うと水抜きしても哺乳瓶がなかなか乾きません笑


【追記】
以下書き忘れてた持ち物追記です🙏💦

・ベビー用日焼け止め
→グアムは日差しが強かったため、念のため持っていきました。海・プール遊びの時顔に塗りました!体はラッシュガード着せていたので塗りませんでした笑い泣き

・ベビー用帽子
→マザドンでゲットした帽子を持って行きました!海・プール遊びの時に被せてました爆笑

・グアムシムカード
→出発2日前にAmazonで注文して、前日に届きました!
事前アクティベイトが必要だったりガーン
プロファイルのせってがよくわからなかったりえーん
しましたが、出発前日に行った事前アクティベイトはシステムのエラーで跳ねられて、サポートのメールアドレスに連絡したら即行対応してくれたり、助かりました!
iphoneのプロファイルの設定は結局よくわからなかったのですが、日本で使っている格安SIMのプロファイルを削除したら使えるようになりました笑い泣き
出先で調べ物できたり、何かと便利だったのでシムカード買っておいてよかったです!





💠持っていったけど使わなかったもの

・レジャーシート
 カバナあったし、タオルはヒルトン宿泊者はプールサイドでもらえるしで不要でした笑い泣き

・プールに持っていく用のサイフ
 DAISOでドルを小額だけいれるビニールのポーチみたいなの買っていて、プールに行くときに使おうと思っていたのですが、ヒルトン敷地内は基本部屋につけられるし、そもそも何か有料のものを頼む場面がなかったので不要でした笑い泣き

・水遊び用ベビーパンツ(紙タイプ)
 布タイプを持っていったのと、ホテルから水遊び用の紙パンツをもらったので、持っていったムーニーのスイミングパンツは結局使わず笑い泣き

・たくさんの着替え
 1日1回は着替えられるように、ロンパースタイプの半袖3枚と、半袖シャツと半ズボンの組み合わせを3セット持って行きましたが、意外と着替えなくてはいけない自体にはなりませんでした爆笑 なので半分くらいは使いませんでした笑


上記に加え、自分の持ち物、夫の持ち物を全部まとめて大きなスーツケース1つに収めて持って行きました!

赤ちゃんいると荷物増えますよねーガーン

次回、もし1週間くらい滞在するなら!

タモン地区か、ホテルニッコーあたりに泊まって!
荷物は2、3日分だけ持っていって!
初日か2日目にマイクロネシアモール併設のスーパーにおむつやベビーフード買い出しして!
洗濯も1回くらいしようー!!


なんて妄想してます笑い泣き