赤ちゃんの下痢の治りがイマイチなので、
小児科に行ってきました。
web予約採用しているところなので、
朝の受付開始と同時に申し込み。。
したかったのですが、
5分ほど出遅れました

すでに12人待ち!!
1人6分で計算しているのか、
この時点で既に1時間12分待ちと表示されました

ちーん。
9時半から診療開始なので、
10時45分くらいには番が来るかな?
と、思いきや、結局10時45分くらいのときに、
あと30分です!(あと5人です)メールがやってきました。
で、11時15分に小児科着いたものの、
15分ぐらい待たされて結局終わったのは11時45分!
9時5分に受付して、終わるのはお昼前かぁー😩💨
と、小児科の厳しさを改めて実感しました。
まぁ、web受付してくれるだけありがたいんですけどね。
総合病院の妊婦健診なんて、
5分くらいの健診のために、
午前中丸潰れだったりしましたから。。
で、肝心の症状ですが、
下痢オムツ💩持参して見てもらって、
ウィルス性腸炎でしょう!と。
うーん、どうかなー??
と個人的には思いました

ウィルス性だったら100%私にも移るでしょうし。
食欲はいつも通りで、元気に動き回るので、
やっぱり離乳食1回減らしたから説を私はこっそり支持しますね。
とはいえ、ウィルス性腸炎でも
ウィルスやっつけるお薬ってないので、
うんち💩を固めるお薬、
乳糖分解酵素のお薬、
おむつかぶれのお薬、
などなどを処方いただきました🙏
早くうんち💩固まるといいなーって思います💦
つかまり立ちがしたい赤ちゃん↓
(まだできない)
今日、うちの赤ちゃんより3日早く産まれた赤ちゃんとママに会ってきましたが、もうつかまり立ち完成したとか

発達はやーい!わお!!
うちの赤ちゃんはまだハイハイもなんだか両足跳びみたいになってて、多分完成してないです

別の先輩ママの赤ちゃんは、
6ヶ月ごろ寝返りをして、
8ヶ月で一気にズリバイ→ハイハイ→つかまり立ちし出したとか

赤ちゃんはそれぞれ自分のペースで
力を蓄えているんだなーって思いました💪