子供産む前の赤ちゃんのイメージって、

とにかく汚れてるイメージでした笑い泣き

ヨダレとか、食べ物とか、泥とかで、
手とか顔がベタベタ〜ゲロー みたいな。。

実際産んでみたら、離乳食始まるまでは、
おっぱいとミルク🍼だけが食料なので、
意外とあまり汚れない!爆笑んですね。

で、離乳食始まってびっくりしました。
汚れ具合に、、、!!!

離乳食エプロン、色々使ってますが、
何が一番よいのやら。。


離乳食エプロン①
100円ショップのお食事エプロン

最初はこれ使ってみました。
安いし、プーさん可愛いし❤️

でもペラペラしてるので、
赤ちゃんが面白がってバサバサするんですよね。

ついでに首回りに余裕があるので、
首がめっちゃ汚れます。

対策としてこのエプロンの下にスタイして
使ってみて、ややマシになりましたが、
いかんせんバサバサするので汚れが汚れを呼ぶというか。
エプロンに落ちたお粥をひっくり返して顔にダイブ!みたいなことになってますので、なかなか汚れ対策としては難しかったです💦


離乳食エプロン②
袖付きエプロン

これは、夏くらいに買ったひよこクラブの応募者全員大サービスでゲットした離乳食エプロン。
aden&anaisの可愛いぞうさん柄😍

袖があるのでバサバサしなくていいかなーと思って使ってみました。
たしかにバサバサはできなくなるのでよいです!
しかし袖を通すのが地味ーにめんどい。。
更に洗うのがめんどい。。

水で洗って絞って、
ペーパータオルで水気を拭いてから
干してます。。
この一連のステップが最初のうちは
そこまで苦ではなかったのですが、
段々面倒くさくなってきました。。


離乳食エプロン③ 
スリーコインズでゲットした長袖エプロン。



長袖なので、バサバサしません。。
が、離乳食エプロン②と同じで着せるのと洗うのがめんどい。。
買う前からわかってたけど笑い泣き



離乳食エプロン④
ベビービョルンの定番のbaby bib

結論やはりこれが一番使いやすいです。
みんながオススメしてくるだけある!
しかし自分で食べるようになったら便利だよーと聞いていたので、離乳食初期はまだ早いのかな?って思っちゃったんですよね。

しかし、離乳食初期からこれが一番いい気がします。
最初からこれだけでよかったわ。。

・バサバサしない
・着せるの簡単
・洗うの楽!

この3点全てクリアです。

食器洗う時と一緒に洗って、
食器干すところに一緒に干せる、というだけでストレスフリー♪( ´θ`)ノ

なのでしばらくは、スタイの上からベビービョルンのbaby bibをつけるスタイルかなーと思ってます!