未だに、ベストな方法が編み出せていないのが、
雨の日のおでかけ☔️

ベビーカーで行くべきか、
抱っこ紐で行くべきか。。

普段はベビーカー派なんです。

ベビーカーはレインカバー 持ってますが、
(レインカバー 買った話→)
ハンドルやベビーカーバッグとかまでは
カバーできないタイプなんです。

小雨だったら、ベビーカーにレインカバーで大丈夫かな?と思うのですが、
結構降ってたらやはり
抱っこ紐にレインコートかなぁ?と。。


このレインコートは、
会社の先輩からいただいたお下がりで、
抱っこ紐したまま着ることができる
という優れもの!!

素材も軽くて、速乾で、
これ着て街を歩いていてもそんなに変では無い!という素晴らしい商品なのですが、
もう売ってないみたいです💦
(恐らくたまひよ開発なんですが)


一度このスタイルで、
雨の日にお出かけしてみました。

が、当たり前ですが、
抱っこ紐でお出かけの場合、
普段ベビーカーに乗せている荷物を
全部自分が持つことに。。


これが意外と重い。。


重すぎて、ショッピングセンター歩いていたら、
リュックのチャックが荷物の重みで開いてしまいゲロー
中身を地面にぶちまけるという事件が笑い泣き

優しい店員さんたちが出て来て、
荷物拾うの手伝ってくださいました💦

ほんと、周りの親切がありがたいえーん

ってなことがあったので、

・雨の日は基本出かけない!!

・どうしても出かけるときは、雨の日でも
ベビーカーでお出かけしたい!!

と思いました滝汗

ベビーカー押しながら傘🌂をさすのは
難易度高いので。。

基本装備としては、

ベビーカー→レインカバー 
私→レインコート

で行きます。

でもこれだと、
ハンドルを押している手や、
ベビーカーバッグが濡れるんですよね☔️

ハンドル部分をカバーできる
アイテムはないかと探した結果、
スリーコインズでこんなの見つけて
先日買いました爆笑

バッグ用レインポンチョ👜↓



うちのベビーカーバッグにつけるとちょうど良い感じでした爆笑


これだけだと、ハンドルを持つ手が濡れるので💦

DAISOで防水エプロンを買ってみました。
200円商品💲です。


とりあえずハンドルにバサーっと。

これで、バッグ用ポンチョをバッグにかぶせて、
エプロンの下からハンドルを持てば手もバッグも濡れないかしら??


次回雨の日に試してみます笑い泣き