この前、区の子育て支援センターの親子教室で、
手作りおもちゃを作りました

完成品はこちら↓
左がガラガラ、右がスノードーム風おもちゃ
材料は以下の通りです♡
【ガラガラ、スノードーム共通】
・R-1の空きボトル
・ビーズ
・カラーテープ
【スノードームだけに追加で必要なもの】
・せんたくのり
・水
・ラメ
・食紅
R-1っていうのは、meijiの乳酸菌飲料ですね!
スーパーとかドラッグストアで買えます!
このラベルを剥がして、
中身は空にして洗って乾かします。
で、中に可愛いビーズ入れて、
蓋を閉めて、
カラーテープで蓋を固定すれば、
ガラガラ完成⭐️
スノードーム風おもちゃは、
ラメを追加して、
せんたくのりと水を
のり:水を4:6くらいの割合でいれて、
食紅でお好みの色に色づけして
蓋を閉めて、
カラーテープで蓋を固定、で完成です♡
簡単ですねー🙆♀️
せんたくのりは、
こういうPVAって書いてあるやつが良いようです↓
で、うちの赤ちゃんの反応ですが、
ピンクのガラガラのほうが
思ったより食いつきがよかったです
ブンブン
転がっていくので、それを追いかけるために、
ずり這いで進んでいきます

スノードーム風おもちゃは、眺めるというより
ハムハムするおもちゃになりました

ガラガラはずり這いを促したり、
スノードーム風のおもちゃは、追視を促したり、
生後3ヶ月〜6ヶ月の赤ちゃんの発達に良いようです!
今度おうちでも作ってみようかなーと思います

と、初めて緑黄色野菜とりんご🍎ジュースを
飲ませて見ました♡
2倍程度にに薄めて、、
サントリーの天然水で薄めてみました!
(軟水なので赤ちゃんも飲めるとのことです!)
で、ストローで飲ませてみました。
うまく吸えたかな??
一口二口吸って、
なにこれ〜

みたいな顔してました

私もあとで味見してみましたが、、、
確かにりんご🍎メインですが、
野菜の素材の味もしっかり!
で、りんごジュース というよりは、
野菜ジュース🍅に味が近かったです!
冷たい炭酸水で割ると
大人的には美味しかったです
