2014/11/12(Wed)

いつものようにヨドバシAkiba店 に行き
ついに買い換えました。

念願のXperia Z3 Compact !!




発売日早々に買うなんて
Apple の某携帯電話みたいですか
事態が事態だけにしょうがないです。

何がいいってやっぱり

 ・発熱しない
 ・電池が減らない

携帯の基本機能の冥利につきます

2011/11/10(Mon)

一泊二日の京都旅行も最終日
今日は天気にも恵まれています。

京都は電車よりもバスなので
1日乗車券を購入し、最後の京都観光へ。



まずは、清水寺
やっぱり、中高生や団体観光客が多いですねえへへ…
※昨日も思いましたが中国人観光客が多い気がします

残念ながら本堂は改装中でしたが
清水の舞台にも立ちました。

そして、今年一年を表す漢字1文字を募集していました

驚き

本当に募集しているんですね
※そして、もう年の瀬ですよ。。。

そして、祇園の壱銭食堂 に戻って、
軽く昼ごはんを食べ、平安神宮

先日、明治神宮を見てきましたが
明治神宮の鳥居も大きかったですが
平安神宮の朱色に塗られた鳥居は大きく
また、天気も良かったので白い砂の中に朱色の建物は
コントラストくっきり、壮大でした。

おっと!!
もう時間だ!!

15時の新幹線なので
京都駅に戻り、めざましテレビ で特集を組んでいた
志津屋 のカルネを購入し、新幹線へ乗車



また、きます


> Jさん N美さん K吾さん

 ありがとうございました
 久々に会えて楽しかったです

> Mちゃん

 連絡できなくてごめんね
 今後はまたお茶しましょう
 ※また、旦那さんが戻ってきたら、東京でお茶かな?

20141109(Sun)


本日より京都へお出かけです。
京都に行くのは

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

約2年半ぶりですね
※前回はコチラ

今回は秋の京都旅です。

週の頭の天気予報では晴だったのですが
あいにくの雨模様なので、やっぱり持ってますね(笑)

お土産を購入し、昼前にいざ、京都へ。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

京都到着

昼ごはんは新福菜館 でしょう。

ん!?
めちゃくちゃ並んでる!?

いや、めちゃくちゃ並んでいるのは隣の第一旭

新福新福 で混んではいましたが
5分ぐらいで入れました

いや~黒いですね(笑)


荷物を置いて、嵐電にのって嵐山

渡月橋や竹林、天竜寺の雲竜図など見ましたが
残念ながら、携帯が壊れているので写真は撮れません

沈

そして、祇園に戻り新橋の石畳を歩いて、夕飯へ

久々にJさんに会いましたがいや~変わってない
そして、最後の最後にはN美さんも。。。

街並みは若干変わっていましたが
みなさんお元気そうでよかったです。

変わったのは、僕の体力かな???
※すぐ飲んだら眠くなってしまう


<<追伸>>
今度はMちゃんママにもお会いしたいですね

2014/11/08(Sat)

今週から携帯の調子が悪い。

端的に言うと下記の症状です


 ①:発熱問題

 電源を付けたまま、充電を開始するとえげつないぐらい携帯が熱くなる。
 また、充電器から取り外し、そのまま使っていても温度は変わらない。
 ※感覚的には"ホッカイロ"ぐらいの温度

 ②:電源問題

 電源をいれたまま充電をしたら100%まで充電できない。
 また、仮に100%にしたとしても、1時間ほどで電池切れになる。
 

もう時期2年になるから電池がダメなのかなぁ。。。

うーんモヤモヤ

いや、待てよ

 ・
 ・
 ・

既に2回も同機種で交換しているじゃないか!!

イライラ


 1回目:2013/01/26
  充電異常/過剰電源消費に伴い無償サポート機種変更

 2回目:2013/07/14
  水没による有料サポート機種変更


こいつはどうもおかしい
2回目に関しては、全とっかえしたので、
今回の事象も1回目とほぼ同じだ

まずはネットで自分の使っていた機種を検索すると
あれよx2と出てくる苦情の嵐。

挙句の果てには消費者センター行きの話題や
メディアでもリコール扱いの話が出たほどの状態

驚き

こいつはと思ってdocomoショップ に行き
故障トラブルで待っていると、約20分待ち
出てきた係の人に話しても1日預かってまずは検査しないと代替機種も出せないと

はぁ!!!!!

ハァ!?

 今、携帯、メッチャ熱いですよね??

 今、充電して何も使ってなくて
 5分も経たないうちに10%減ってるところ見ましたよね??

もう、ええ

イライラ

こんな対応しているから、お客取られちゃうんだよ
全く無駄な1時間だった

イライラ
2014/11/05(Wed)

足掛け約6ヶ月
ついにもらいました

ネーム入り金のトング!!



同僚のMさんと通いつめた思い出も甦ってきます。

Mさんも今週で
プロジェクトを離任してしまうので
いろんな意味での記念の品です

2014/11/02(Mon)

今日も朝早くから見学会 です。

最初に前回 についてくれた担当の人が
おそらく我々の担当のようです。

気さくな人でいい人です。
あのお店の人たちもこのぐらい気さくな人だったら。。。

今日は前回同様の相談延長戦から
着付体験+食事体験という流れです。

なんとなく実感がわいてきたような気がします。

えへへ…

でも、かつらは。。。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

笑けてしまいますね。

2014/11/02(Sun)

天候は意外にもよかったので
本日は八景島シーパラダイス へお出かけです。

行ったことあるようなないような。。。

よく言う"水中のエスカレータ"があるところと
"釣り堀"みたいなところや"アシカ...etcが目の前に見えるところ"など
シーパラダイスは4つの水族館から構成されているみたいです

そう考えると

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

行ったことないような。。。

でも、一番気になったものは
相方がセミエビみたいな指輪(?)を付けてきたことです。

おしゃれってようわからんうーんうずまき
2014/10/31(Fri)

唐突ですが
仲良しMさんがこのプロジェクトからリリースされるそうです。

しかも、来週の金曜日

驚き

別れとは唐突なもんですね。

そして、月末処理を終え、最寄りの駅からの帰宅の途で
寂しく一人で飲みに行こうかなと思うと
向かいから警察官の恰好をした女子3人

完全にハローウィンですわ。。。



どうかしてるぜ、日本
2014/10/25(Sat)

足しげく日本橋に通っていましたが
やっと最後のイベントです。

できた商品を取りに行きます。

改めて出来上がったものを見ると





「俺の○×分の給料が。。。」

沈

まぁ、喜んでくれるならいいけど
普段やっぱり使うシーンがわからないんだよな。

レンタルとかがあればいいんじゃないかな

うーん
2014/10/22(Wed)

Aくん(俗称:課長)がプロジェクトを離任するのと共に
ASEAN地区が休日という事もあり
ひょんな事からプチ打ち上げをシステムメンバで行いました。

自分も含めて、計10名の出席。

Aくんもいろいろとありましたが
人を集められるほど、人気者だったんですね。

でも、帰り際に

 「今何しているの/来月から何するの?」

の話になり、もう次回以降の話で自分に白羽の矢が立っているとの事。
※適任であり、この人じゃなきゃダメだという声多し


もう、疲れましたよ。。。

沈