2015/01/14(Wed)

もう、正直ほぼ完治に近いです。

すぐれない

熱が下がって2~3日や
発症して1週間という事を考えると。。。



 A). 『熱が下がって・・・』を基準にすると

  解熱剤を飲んでいる以上、正確な判断が出せなくなるが
  仮に月曜から関節痛がなくなったので
  出勤可能日は、木あたりから出社可能という事でしょう

 B). 『発症して・・・』を基準にすると

  "木曜の夜にかかった"とすれば
  木あたりから出社可能ということですが
  "確定は土曜日"と考えると、出社可能は土あたりという事でしょう

とはいっても、EU出張組もいるので
今週一杯は伝染さないという事をモットーに
当初通り1週間の療養というしましょう。

なるほど

とはいえ、少しでも時間を有効に使いたいので
去年末にできなかった散髪に行くことにしました。

マスクをつけて厳重装備の中で美容院へ。
自分の前のお客さんが子供だったらしく
当初予約が1時間押し、さらに30分押しとなり、
結局、夕方になってしまいました。

2~3歳の女の子だったのですが
そんな頃から美容院に行くんですね。

髪は女の命ですね。
2015/01/13(Tue)

薬も効き、ほぼインフルエンザも完治に近づいています。

あの地獄のような関節痛や
ボーとするあの高熱は完全になくなりました

まだ、咳は出るので
インフルエンザじゃなく、風邪ぐらいの感覚です。

うちの実家からは

 「 心配してないわけでもないし
    "来て"と言ったらすぐに行くからね 」

うちの相方からは


 「 体調どう?辛くない?
    夕飯になるものとか買い出しに行こうか? 」

こんなにも優しくしてくれるのであれば
年一回ぐらいインフルエンザになってもいいかも

笑


2015/01/12(Mon)

インフルエンザと診察され3日目。

一日中寝ているだけの生活なので
TVばっかり見ています。

本日は去年から今年にかけてやっていた
"笑ってはいけない刑務所"を見ました

  6:00 : SP
  2:00 : 完全版
  0:30 : 未公開シーン
======================
計 8:30

CM部分とかも入ってますが
よく考えると、1/3日分ですよ!!

驚き
2015/01/11(Sun)

インフルエンザと診察され2日目。

一日中寝ているだけの生活なので
特に何もする事はありません。

うーん

TVばっかり見ています。

その中でも思ったのはサンデーモーニング

おそらくジャンルでは
「ニュース番組」なんだと思いますが
ニュース解説は独特の手作りフリップだったり
後半のスポーツに関しては「天晴だけど喝だ!」など
もう判断軸がぶれすぎている。

驚き

うちには
REGZAのタイムシフトマシン機能 があるので
少しは楽しい番組にありつけそうですが
正月の撮りためた番組を見続ける
そんな療養生活になりそうです。

げんなり

2015/01/10(Sat)

朝とりあえず起きた。

昨日の夜も強烈な悪寒に襲われた後
深夜は汗だくになっていましたが
朝は昨日と同じように比較的体調がよい。

但し、喉は約3日間の咳で血が出るほど痛い。

直りかけてきているようだが
やっぱり、グングン治ってきている感がないので
やっぱり、病院に行こうと思い
土曜日やっている近くの内科に電話をする

2件電話を掛けたけど、

「1時間ぐらい待ちますが、OKです」

患者が多いのかそれとも内科医が少ないのか
でも、体の不調には変えられないので
1時間待ってでも仕方がなく、病院に向かいました。

1時間後、名前を呼ばれ
問診の際に、「インフルエンザ検査しておきますか?」
と言われたので、もちろんお願いしますという事で
鼻の粘膜を取って、試薬にかけるので結果は15分後ぐらいとの事で
待合室に戻ったら、1分もしないうちにすぐに呼ばれ

「ばっちり、インフルエンザの陽性が出てます
 もう少し待っていたら、この試薬がもっと濃くなると思いますよ」

との事

驚き

来週、一週間はお休みです
※復活の仕方も難しいのだが。。。

2015/01/09(Fri)

体調はすこぶる悪い。

体温計では38℃ぐらいだが
喉はガラガラ、頭はフラフラ。

とても冷静に仕事ができる状態ではない。
とりあえず、欠勤の連絡だけは入れ再度睡眠へ。

再度起きた時は、12時過ぎ。
少しは体調は良くなったが、熱のせいか体の節々が痛い。

こりゃ、病院まで行くにはまだ早い
それよりも本日控えている面接に備えないと。。。

再度、就寝し、面接前の2時間前に起き
準備して、いざ本社へ。

面接担当として現れたのは

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

Yさん
※想定通り


「久しぶりだな。。。」

海原雄山 を絵に描いたような人なのだが
まさに、海原雄山 のようなセリフからスタート

そして、約45分ぐらいの話であったが
やはり元社員で元々の実績を持っているアドバンテージがあるので
普通の面接ではしないような話をしていたが

最後のセリフは

「こんな面接は初めてだ」

驚き
2015/01/08(Thu)

なんとなく朝から調子が悪い。

昼食中に同僚にその旨を伝えると
"風邪?飲みすぎ?"等の話になり
昼食以降は咳が止まらなくなった。

でも、今日中までに
仕上げないといけない資料があったので
何とか体に鞭を打って、最低限のレベルでの資料を書き上げる。

定時まで残り15分ぐらいだが
書き上げたと同時に体力の限界になったので早退

帰宅間際に最低限の食料を買い込み就寝。

しかし、寒気と咳で体はボロボロ。。。

ヨロヨロ

2014/12/31(Wed)



もう今年もおしまいです。

今年の1年は進展と後退の繰り返しだった気がします。





第5位 京都旅行



そうだ!京都へ行こう
」と

かれこれ言っていましたが

久々に秋に京都に遊びに行きました。



お店は、カラオケが入っていたりと

結構変わっていてビックリしましたが

JさんもN美さんもお変わりなく良かったです。





第4位 数々の記者会見



ニュースの振り返りでもやっていますが

今年は本当に豊作でした。



佐村河内から始まり、小保方さん

そして、下期になったとたん号泣会見が始まる。



取れ高尋常じゃないです



驚き



でも、今回は魂の限り研究しても発見できなかったですが

200回も成功していたのでSTAP細胞はきっとあります。







第3位 ASEANGo Live



"日本の反省を踏まえて"が

キーワードになっていた今回の海外展開。

道半ばでは紆余曲折ありましたが

あけてみれば、稼動サポートは1ヶ月でおしまい。



まぁ、十分な点数をもらったんじゃないですかね。



そして、Legacy Teamには神のように称えられましたが

改めて、SEさんたちの経験と技術に助けられました。



ものづくりは楽しいとつくづく思いました。







第2位 諸準備、そしてスタートに戻る



今年は準備にいそしみました。

購入から始まり

両親への挨拶、見学と

急ピッチで進みましたが

意外なところで急に足止め。。。



ここに来て、徐行でなく、完全にエンスト気味です。







第1位 雨



今年も異常気象なのか

ゲリラのような夕立も多かったですが


私もとにも雨が降りました。



決断を責める訳ではないですが

予定だともうすぐなんですよね。









そんなあっという間の2014年でしたが

来年は、着実に「歩」み、前進できるように願っています。

2014/12/28(Fri)

年末年始にかけて
ネタ番組が連日放送されます。

昔はネタ番組も多かったですが
最近めっきり少なりましたね。

芸人にとっては稼ぎ時ですね。

お金

そんな中
検索ちゃんエンタの神様 を見てですが
オリエンタルラジオ ってあんなにもつまらなかったでしたっけ?

特に漫才ができるわけでもなく
またコントというわけでもなく
武勇伝も身近なあるあるを狙ったわけでもなく
なぜ、昔はあんなに売れていたのか完全に謎です。

2015/12/25(Thu)

この前のHR評価の話や
PJTの自分の立ち位置とグズグズの進み具合
そして、約束の転職して3年が経ち

もう、羽ばたく準備ができてきました。

古巣のK君に約束の紹介手形を書いてもらい
3年ぶりの赤坂の地にクリスマスに舞い降ります。

久々の赤坂は若干変わってました。

コンビニが2店舗になっていたり
ビルの前が更地になっていたり。

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

時の流れを感じます

えへへ…

そして、面接に現れたのは

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・


Sさん
※元カウンセラー

驚き


もちろん

「ご無沙汰しております」

から始まり、"転職の時はご迷惑をお掛けいたしました"を侘びた後
その後は、終始世間話。

出来レース感がはんぱない!!
※次の面接はYさんの模様(1年目のPJTの一番偉い人)

沈