先日の届いていた不在届けの為に
午前中より起きて、スタンバイ。
届いたのは、
娘のマイナンバー通知だった。
確かに出生届を出した
郵送されるとは聞いていたが
ちゃんと届き、受けとりました。
だだ、1つ疑問が...
マイナンバー制度が始まり
自分も郵送で通知書を受け取ったが
その際にマイナンバーカードの
申請書も届いた。
このカード発行申請書を出すには
顔写真も必要となっている。
成人(三十路)を過ぎた自分は
整形か思いをしない限りは
顔はそんなに変わらないと思うが
生まれたての新生児に対して
同様に顔写真を同封して
何か役に立つのだろうか??
・
・
・
・
・
謎過ぎる...


朝、家を出て
最寄りの駅まで行く途中で
落とし物を見つけた。
カードケースで
クレジットカードとかは無さそうで
パッと見た感じは
ポイントカードと定期券だけだった。
ただ、その定期券は
片道700円を越える
エグい区間だったので
さぞかし大変だろうと思い
最寄りの交番に届ける事にした。
交番によると
まさかの4人待ち!!
交番ってこんなに朝から混んでるの?

でも、「座って待っててください」
と言われたからには、
座って待つしかなく、10分経過。
・
・
・
・
・
こりゃもしかしたら
俺が遅刻するな。
でも、今さら後戻りもできないし
と思ってたら、
次に入ってた人(20代前半女性)が
「あ!私の!!」
と言わんばかりの
リアクションをしたのち
「すいません、私のです」と告白。
お巡りさんが
「渡していい」と言うので
届け出を出す前に紛失者の元に返り
そそくさと帰っていきました。
※帰ったのではなく、彼女も急いで出勤
良い事をしたであろうが
1つ心残りが
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
本人確認しなくてよかったの?
定期券の名前が女性だったので
恐らく本人なんだろうが...
その点を考えると
日本人は律儀で、
正直物が多い良い国です。
今日は午前中を使って
出来る限りの事務手続きを
やってしまおうと思います。
事前に予習をしていたので
やりたい事は予習をしておきました。
①出生届の提出等
②銀行口座の開設
③母子手帳の返却
①の開庁は8:30
②の開店は9:00
本当は①の中で
助成金用の口座として
②を考えていたのですが
どうやら、口座は世帯主しか
ダメみたいなので、自分の口座です。
※そう考えると、慌てて②をする必要なかったな...
普段書使う事の少ない漢字ですが
何度も娘の名前を書く事で
馴れていくのですかね?
まだ一緒にふれ合う時間は少ないですが
書面にて実感が少しばかりはわいてきますね。
まだ、目が痛いこともあって
自宅で仕事をすることに。
自宅でセコセコと仕事をしていると
妻から電話が。
もしかして、産気付いた!?

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
妊娠高血圧症で検査入院とのこと。

丁度、今日は予定日前の
最後の検診日で
その検査中に数値が高いと言うことで
管理入院とありました。
これ幸い
母子ともに健康です。

朝起きて目が痛い。
目にゴミが入ってるんだろうと思い
気にせず、我慢し出社。
出社しても
尋常じゃないくらい痛く
同僚たちにも「目が赤い」と言われ
何をするにも困難なので
ビル下にある眼科へ...。
診断結果、
角膜に傷があるみたいで
それが異物が入っているように
感じるみたいです。
目薬塗り薬をもらい
眼帯をして、職場に戻ったが
そりゃざわつきますわなぁ...

2017/01/08(Sun)
正月にHDDに撮りためた番組も多く
また、まだDVDにダビングしていない番組も多いので
週末を利用し、ちょいちょい実施しているのですが
いろんなところで想定外につまずき、サポートセンターに電話します。
でも、家電のサポートセンターって
なんであんなに繋がらないんでしょうねつながらないんでしょう?
▼つまずき①==========================================
REGZA-Linkしているのだが
TVからDVD-HDDにダビングができない
======================================================
引越前はできていたと思っていた設定が
引越した時に誤って設定していた模様。
そもそも、HDMIを経由して繋いでいたと思っていたのですが
どうやらダビングはLANを経由して行っていたみたいです。
こいつは完全に気づかなかった...。
======================================================
▼つまずき②==========================================
HDDからDVDにダビング先に「DVD」が表示されず
DVDにダビングする事が出来ない。
======================================================
どの空のDVDを入れても認識されず
ディスクの読取レンズが汚れているのかと思ったけど
ファイナライズじたDVD、BRに関しては読み取れる...。
答えはDVD-RAMへの書き込みは対応していないという事!!
じゃぁ、DBR-Z420に買い換えて2~3年経過するが
ダビングした事はなく
また、DIGA時代の残の空のDVD-RAMはこの
※DVD-RAMの読取は問題なくできます。
こいつはかなり厄介だな...
あいたたぁ
======================================================