2008/03/23(Sun)

TSUTAYA に行ってCDを借りました。
偶然、手にしたウルフルズ の『ベストやねん』を借りました。
※ウルフルズに関して別にファンでもなく、特に興味無/無関心です

昔聞いた曲が切なくこう聞こえました


明日があるさ(ジョージアで行きましょう編) By ウルフルズ

明日があるさ 明日がある
若い僕には夢がある
いつかきっと いつかきっと わかってくれるだろう
明日がある 明日がある 明日があるさ

会社を辞めた奴がいる
会社に残ったオレがいる
焦る事ないさ 焦る事ないさ 自分に言い聞かす
明日がある 明日がある 明日があるさ

新しい上司は同い年(同期)
Top昇進
でも会社の制度には通用しない
やる気が出ない やる気が出ない やる気がゼロになる
明日がある 明日がある 明日があるさ

ある日突然考えた
どうしてオレは頑張っているのだろう?
お金の為? 名誉の為? 答えは風の中
明日がある 明日がある 明日があるさ

近頃の若いやつとはよく言うけれど
何でこんなにもできないんだろう
多めに見よう 多めに見よう 仕事ができないくらい
明日がある 明日がある 明日があるさ

明日があるさ 明日がある
若い僕には夢がある
いつかきっと いつかきっと わかってくれるだろう
明日がある 明日がある 明日があるさ


今の自分に置き換えると
泣けてくる


P.S.
AKB48桜の花びらたち2008 とかいう曲が
店頭で流れていいましたが
秋元康は中高生の企画モノ集団の
卒業の歌を作る天才だと思いました。