2005/12/31(Sat)
今年もあっという間に
1年が終わってしまった…。
周辺には
「今年は3部作の
長編ドキュメンタリーが撮れる」
と言っていた通り
例年にない、激動の年であったつくづく思う。
忘れることの出来ない3部作を
一生忘れないために書き留めておきたいと思う。
【EPISODE Ⅰ】 卒論との戦い
今思えば、去年のこの時期は
学生で卒論を書いていたという衝撃の事実!
しかし、その事実の中で
師である院生による人身売買によって
卒論再生機構代表取締役に就任!
日々、人間の深層心理の探り合い。
共同作業をすることによって様々な経験値を得て
同時に様々なものを失った
そして、ダメな話を本音で話した笑笑
今では懐かしく思い出…。
今考えると「苦労した」でなく
「楽しかったな…」と思える。
真相はわからないが
伸び白が大きかった分、
かなり成長したと自分では思っている…。
きっと、【EPISODE Ⅰ】はHappy Endでしょう…
*** 取得Ability ***
・マネジメント能力
・"Mr.中間管理職"の称号
・Coaching
・笑笑の焼酎ボトル
・自虐ネタ&美味しい話題
【EPISODE Ⅱ】 Hard-Workerへの道程
外資系サラリーマンとして
社会人デビュー!
同期は皆年上のサラブレッドで
会社は英語圏ならではの厳しさ…。
お手本だらけの環境で
Smartな身のこなしや振舞のHow-Toを習得!
Language,Due,Paformanceに苦しみはしたが
学ぶ出来もの多い会社であることを痛感した。
*** 取得Ability ***
・英語のざっくりとした速読
・System-Development by Java & VB
・"便利屋"の称号
・Smartな振舞
・社会人としての生き抜き方
【EPISODE Ⅲ】 京都での戦い 冬の陣&夏の陣
SAP
も地方Pjtも希望していなかったが
真相は今も不明だが
京都Pjtに参画することになる。
■よくわからないSAP
との戦い
■激しいTaskの嵐
■迫り来るDueの恐怖
■大規模Pjtの実態
本心は続きたくは無いんですけど
このEPISODEは来年も続編がきっと出ますね…。
*** 取得Ability ***
・How-To for SAP
・System Development Ability
・「Gats!一番」で働く力
・京都を憎む心
・事なかれ主義
来年は幸せに満ち溢れる日々が
送れることを願っています
もちろん僕だけでなく、
全ての人に…。
Life Is Beautiful
それでは良いお年を…。