2006/11/22(Wed)
新しいB/Nが入って早数日…。
忙しさは結局変わらないです…。
・人手が増えた=タスクをこなす人員が増えた・人手が増えた=タスク量が増えた
⇒ 結局一人一人の負荷は変わらず…。
みたいな…。
そんな今だ小童の自分ですが
恥ずかしながら、ニッチ産業の使い手として
最近はMgrクラスやKey-Personが集う
会議に出席するようになりました。
でも、何だろうね…
この無茶なスケジュールは…。
無謀すぎないかな…。
年末/年始がまさに
"8月の殺人的日程"になる気がして仕方がない
しかも、今回で言えば
自分もKey-Personとして
その会議に参加している事が悲しい…。
今年は京都で一人淋しく年越しかなぁ…(泣)
Meetingも終わり、
離れ席に座り、粛々と作業をしていると…。
Boss「どう調子は…?」
自分 「カスタマイズは全部終わりましたよ」
「あとは残整理です」
Boss「(関係会社用の機能拡張の)設計は?」
自分 「あれ、今週中がDueなんですか?」
Boss「そう、今日中に終わる?」
自分 「さすがに今から取り掛かれないですし無理ですね」
Boss「じゃぁ明日出勤ね、そしてどっかで代休」
自分 「・・・(絶句)」
Σ( ̄ロ ̄lll) えっ!?
スケジュール的に
やらなきゃいけないのはわかってますので
ちゃんと従いますが…。
最近は
・Mgrから見れば自分はいち作業者
・うちのBossから見れば便利屋(設計/Bug-Fix/Costomize …etc.何でも担当)
・他のチームのB/N(100%自分より年上)からは立派なチューター
・運用チームから見ると在庫計上係(そこのBug-Fixを行ってたので詳しいらしい)
工数管理が微妙です…。
┐(-。-;)┌
※自分だけスケジュール表が白紙が多い
残念、この上ないですが
今年も残すところ早1ヶ月チョイ
この仕打ちを乗り切れば来年こそ(それなりの)いいこともあるでしょう・・・。