2008/04/12(Sat)

先日、TSUTAYAにて
半額キャンペーンをやっていたため
いつものように趣味の1つであるDVD鑑賞に勤しむ
そして、いつものように感想です。

◆『トランスフォーマー

マイケル・ベイ×スティーブン・スピルバーグという
両巨頭のタッグ作品。
昔の幼心の記憶では
自分の家にトランスフォーマーのおもちゃがあったので
当時やっていたアニメ(?)も見ていたはず。
面白かったけど
原作である、アニメ(?)を全く思い出せないので
何とも言いがたいが

「こんなにロボット喋ったっけ?」

と、ちょっと思いました。
きっと、メチャメチャ流暢に喋っていたんでしょう。


感想:★★★★☆


◆『罰ゲーム

フラッと陳列されている中で
あらすじが何のなく面白そうだったので借りてみたら

『タイトルと内容が全然違う!』

多分、翻訳にミスったのだと思う…。

終始、邦画用タイトルである『罰ゲーム』にまつわる部分はなく
どちらかと言うとタイトルの変換ミスによって
よくわからずわからずじまい。
翻訳・編訳者も大変ですね…。


感想:★★☆☆☆


◆『ダイハード4

シリーズ4作目。
自分は1~3までを見ていない(あまり覚えていない)ので
前作から流しで見てみようと思ったが
「続作は大抵の場合前作より劣ってしまう」という傾向があるので
シレッと4作目から拝見!
サイバーテロがお題のため
他称AKB系の自分にとっては映画の中で
「HostComputerにする利点がこんなところにあったか!」
「構築する際、何故、分散型Sysに何故しないのか?」

と、違った視点でも見てしまった。
でも、普通に面白かったです。

感想:★★★★★