こんにちは。
大宮教室でチェロのレッスンを担当している田中愛です。
今回はチェロを始めるにあたって参考になるかなと思うことを紹介したいと思います。

はじめに、みなさんからとてもよく質問をいただくのが、チェロはいつから始められますかです。

チェロという楽器は、大きいイメージがあると思いますが、ヴァイオリンと同様に分数楽器という小さいサイズがあります。

1番小さいサイズで1/10からあり(一般的に手に入るサイズで、もっと小さいのもある様です)サイズの種類としては、1/10、1/8、1/4、1/2、3/4、そして大人も使っている1番大きいフルサイズです。

 年少から始める場合は1/10か1/8辺りから使う事が多く、中学生頃にはフルサイズの楽器を使用しています。
意外と小さい頃から始められるので初めて弾く楽器がチェロという生徒さんが多いです。




奥がフルサイズ手前が1/8です。

そしてチェロの演奏と言えば座って弾く!というのが特徴のひとつなのですが、どんな椅子で弾くかもとても大切です。座面が平らで座った時にかかとがつく高さが理想的です。
教室には、下の様なピアノ椅子を短くカットした椅子など色々な高さの椅子が用意されています。




これは私の私物ですが、カットしたピアノ椅子よりもっと小さな丸椅子(ニ○リで購入)なども用意しています。ちょうどいい高さが無い時は箱などで代用してもいいかなと思います!
ちなみに右側の板はチェロ板といって桐朋生ならみんな知っているエンドピンを刺す板です。

こんな風に使っています↓↓




ここまで大掛かりでなくても、エンドピンストッパーと言って家で使ったり持ち運びにも便利なものが沢山あるので検索してみてください。


次にレッスンで使う教材ですが、幼児向けの絵もとってもかわいいエチュードや曲集から、チェリスト必須の難しいエチュードまで様々あり、それぞれの成長に今1番合ったものを選んでいます。

こんなにかわいい本もあります。




楽器の習得は、言葉を覚えたりスポーツなどと似ていて、一気に学ぶ事も、要領よく弾けることもありませんが、日々少しずつ接し繰り返す事で上達していきます。

ハードルが高いと思われがちな弦楽器ですが、始めてみるとそうでもないような?やっぱりハードル高いような?でもその分、チェロをやっていなければできなかった経験や出会いをたくさんしてきた私としては、とってもオススメな楽器です。

楽器を始めるイメージ膨らんだでしょうか?

ご参考になれば嬉しいです。