みなさま、ご無沙汰しております。

大宮教室、ソルフェージュの加藤です。


昨年末のクリスマス会が終わると、子供たちも先生たちもほっとしてしまいまして、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。


その間もみんな、元気に大宮教室に通ってくれています。


昨日は年長さんのクラスを見に行きました。


みんなをすぐに笑顔に変えてしまう矢加部先生

の楽しいお話を、みんな体を乗り出して聞いています。


わあ、結構むずかしいリズムがいっぱい!


年長さんになったばかりの4月ごろは、知らなかったことがいっぱいあったのに、もうこんなにたくさんのリズム音符を覚えちゃいましたか!

すごいですね100点




   


クイズもありました!全問正解二重丸のおともだち

たーっくさんいましたね電球


こちらは和音に合わせてシール貼り


和音も聴きとれるようになっちゃいましたチョキ



1年間は大人にとってはあっという間にサラッと過ぎてしまいますが

こどもにとっての1年は見違えるほど成長できる、大事な大事なぐんぐん期です。

別人になっちゃった?ってくらい変わりますねえ。

私たち講師も、毎週音楽教室に通っている生徒さんなのに久しぶりに会ったら、あらこの人だ〜れ?って思うことはしばしばびっくり



桐朋の音楽教室は早期教育をモットーとしてきましたが、こういうことが元になっているんです。

詰め込めばいいというものではなく、自然に遊びの中から身につける…これが大切です上差し



さて、2月、3月は来年度の新クラスに向けて、イベントや入室試験を予定しています。

体験会や説明会もありますので、ぜひいらしてください!