札幌振り返り、その3、です。
5月27日以降は、毎公演、初日あるいは千穐楽を迎えるキャストがおり(何もなかったのは30日夜公演だけ)、連日、主催さんと一緒に「初日おめでとうございま〜す!」「千穐楽おめでとうございま〜す!」と開演前の楽屋挨拶が続きました。
そんな日々の中、撮影した写真の一部が、こちら。
一緒に「ご夫婦」を演じるのは、今期、これが最後。
テナルディエ/六角精児さん(左)と
マダムテナルディエ/谷口ゆうなさん。
開演前の風景。上手の袖から。
司教/鎌田誠樹さんと工場長/佐々木淳平さんが
グータッチ。
コゼット/水江萌々子さんの千穐楽。終演後に。
(左から)バルジャン/吉原光夫さん、ガブローシュ/大園尭楽くん、
リトルコゼット/内夢華ちゃん、コゼット/水江さん、
リトルエポニーヌ/平山ゆず希ちゃん。
こちらは、My楽日を迎えた、吉原バルジャン。
カーテンコールで、お客様からの拍手に応えます。
終演後。「お疲れ様でした!」の声と拍手が。
最後に、膝をつき静かに劇場と"会話"する吉原バルジャン。
毎公演恒例の風景ですが、札幌ではこの日がラスト。
札幌楽日を迎えた、マダムテナルディエ/森公美子さん。
1幕を終えて楽屋に戻ったところで撮らせてもらいました。
劇場のスタッフさんが毎日、手を加えてくれているホワイトボード。
5月31日、昼講演後は、こんな感じに変わっていました。
次の高崎公演に向けてのセリフや、
翌日6月1日は、「日本ハムファイターズ」さんに呼んでいただき、
エスコンフィールドでジャベール/小野田龍之介さんがファースト
ピッチに挑むとあって、応援コメントも!
6月1日のデイゲーム、ファーストピッチ前に、
エスコンフィールドの控室前で。
ジャベール/小野田さん(左)とマリウス/中桐聖弥さん。
小野田さんのキャッチボールの相手を務めてくれていた
中桐さんは、大の野球好きとあって球場に同行したのですが、
なんと当日、急遽、彼もマウンド横で応援することに!
My楽日を迎えた(左から)マリウス/山田健登さん、
エポニーヌ/屋比久知奈さん、コゼット/加藤梨里香さん。
こちらもMy楽日。アンジョルラス/小林唯さん(右)。
フイイ/岩橋大さん(左)、コンブフェール/石津秀悟さんと。
2幕開演前、スタンバイに現れた下手側のキャストたち。
(左から)あばずれ/吉岡花絵さん、ファンテーヌ/木下晴香さん、
ファクトリーガール/町屋美咲さん、グランテール/深堀景介さん、
クールフェラック/島崎伸作さん、バベ/大津裕哉さん、
ジョリ/新井海人さん。
ちょっと暗いですが・・・
2幕直前の上手袖。荷車にスタンバイした
アンジョルラス/小林唯さん(右から二人目)と
ガブローシュ/アッカヤ陽仁くん(小林さん左)。
右は、ブリジョン/ユーリック武蔵さん。
上手で火を入れたトーチを掲げる司教/鎌田さん。
My楽日の出演を終えて。
(左から)ファンテーヌ/木下さん、
バルジャン/佐藤隆紀さん、コゼット/加藤さん。
上の写真を撮影していたら、「いいな〜」という気配が背後から(苦笑)。
子供たちもMy楽日だったので、一緒に撮影!
(手前左から)リトルエポニーヌ/井澤美遥ちゃん、ガブローシュ/陽仁くん、
その後ろにリトルコゼット/平山ゆず希ちゃん。
(後ろ、左から)ファンテーヌ/木下さん、バルジャン/佐藤さん、
コゼット/加藤さん。
千穐楽まであと1日!
1日昼の部のところに貼られた「パン」のイラストを見て
カンパニースタッフが、地元名物、どんぐりさんの「ちくわパンかな?」
と書くと、「あたり!」のお返事がありました〜!
さて、明日はいよいよ、札幌千穐楽です!
どうぞよろしくお願いいたします!!!