みなさん、こんばんは。

今日は早くも、フェスティバルホール公演の折り返し。

 

 

舞台裏に設けられた早替場にて、仕度中の男性キャストたち。

 

 

前半出演者はマイ千穐楽を迎え、カーテンコールにてお客様にご挨拶をさせていただきました。

カーテンコールの進行役は、テナルディエ役のKENTAROさんでした。

ご挨拶、まずは、アンジョルラス/上山竜治さんから。

「大阪は、芸能界入った10代の頃に、本拠地としてやっていて住んでたりもしたので、勝手にすごく親近感を持ってます。

ホントに大阪の皆さんは、ワンデイモアが終わった後に"ブラボー!!"って声を上げてくれたりして、すごく毎日励みになっていました。

また、この大阪の地に戻って来れるよう頑張ります」

 

2幕冒頭。荷車の上で歌う上山アンジョルラスと、それを取り巻く民衆役のキャストたちを、下手の舞台袖から。

 

 

続いてマダム・テナルディエ役の、谷口ゆうなさん。

「私は大阪の大学に通っておりましたので、大阪は、上山くんの物真似みたいになっちゃうんですけど、ある意味第2の故郷というかホームタウンというか、懐かしい気持ちです。

このフェスティバルホールも、大学の入学式で来たので・・・あ、でも綺麗になる前・・・ん? 綺麗、めっちゃダメ(と慌てて訂正し、客席から笑いが)「改装」されるの話なんですけど。

そんなフェスティバルホールに、2013年以来久しぶりに出させていただきまして、すごくすごく温かいお客様に囲まれて、毎日元気に務めることが出来ました。ホントに感謝しております」

 

 

今日が2017年最後の共演となった、コゼット/清水彩花さん(左)とマダム・テナルディエ/谷口ゆうなさん。

 

 

コゼット役/清水さんは、

「今回、大阪、フェスティバルホールに戻って来れて、嬉しいです[註:前回2013年公演は、清水さんは女5/病気の娼婦役でした]。

1週間という短い間がちょっと残念ではございますが、大阪の皆さんに観ていただいて、嬉しかったです。

個人的には、大阪の地で組合せがラストという方もいて、『レ・ミゼラブル』、ラストスパートだなという感じがしております。1回1回の公演を大切に、まだまだ高みを目指して行きたいと思っております。

そしてまた大阪の地で、皆様とお目にかかれればと思っております」

 

こちらも本日が今シーズン最後の "父娘" 共演。

バルジャン役のヤン・ジュンモさんと清水コゼット。

 

 

そして、マリウス役/海宝直人さんが、

「1週間でしたけれど、ホントに、初めてフェスティバルホールに立たせていただいて、そして毎日、大阪のお客さんたちがホントに熱くて、連日すごい拍手を送って下さって。すごくあっという間でしたが、濃密な、濃い濃い時間を過ごすことが出来たな、と思っております。

皆さんに感謝しております」

と、みなさん、まだ大阪公演が1週間残っていることもあり、さっくりとしたご挨拶が続きました。

 

そして、ジャベール役/岸祐二さん。

「名前だけでも覚えて返って下さい」

と切り出した岸さんは、

「私も大阪出身の知り合いがたくさんおりまして、ある意味ホームだと思っています(笑)。連日、ホントに、この大きな素晴らしい劇場に立てて光栄でした。お客様も、東京や博多よりも熱いくらいのエネルギーをいただきまして」

と、ここで場内からのクスクス笑いに、

「え? おかしい?」

KENTAROさんすかさず、

「大丈夫、大丈夫。自身持って(笑)」

「はい。えー・・・毎日、エネルギーをいただいて、感謝しております。

こういう風に舞台を毎日務めさせていただけるのは、真面目な話、平和な毎日が続いているからであって・・・」

そして最後に、

「大阪公演はまだ1週間ありますし、その後名古屋公演も続きますので、是非また足をお運び下さい」

と結びました。

 

2幕前、上手側にセッティングされた荷車の上で。

荷車を引くブリジョン役(ここはカフェオーナーという役柄に扮しています)松村曜生さん(左)とガブローシュ/廣田礼王恩くん。

二人の後ろ、写真中央に岸ジャベール。

 

 

プリンシパル5名のご挨拶の後、KENTAROさんの紹介で、前半出演のアンサンブルの男性14名、女性9名、ガブローシュ1名、リトルコゼット/リトルエポニーヌ2名(1名は昨夜千穐楽でした)が一礼させていただきました。

 

終演後は、「前半組お疲れ様でした〜」の三本締め。

 

 

手締めにて。プロデューサーよりご挨拶。上手側のキャストの皆さんです。

 

 

同じく、挨拶を聞くキャストの皆さん。下手側。

 

 

千穐楽キャストを代表して岸ジャベール(右端)の音頭で、三本締めです。

 

 

日々、ホールに合わせた芝居や歌を心がけて微調整を重ねてきましたが、ようやく慣れてきた頃にもう楽日、ということで、キャストも名残は尽きないようでした。

 

手締めも終わって、本日出演者全員で記念撮影〜!

前列左から、昨日が大阪初日の二宮愛ファンテーヌ、本日楽日の大津裕哉モンパルナス、カフェオーナーの妻/町屋美咲さん、かつら屋/和田清香さん、宮島瑠南リトル・エポニーヌ、岸ジャベール、鈴木陽菜リトル・コゼット、廣田ガブローシュ、上山アンジョルラス、病気の娼婦/石田佳名子さん、ヤン・バルジャン。

2列目左から、KENTAROテナルディエ、松原凜子エポニーヌ、あばずれ/灰野優子さん、深堀景介レーグル、川島大典ジョリ、町田慎之介バベ、石飛幸治クラクスー、海宝マリウス、清水コゼット。

3列目左から、鎌田誠樹コンブフェール、宿屋の女房/瀧本瞳さん、(深堀さん右後ろ)溝渕俊介バマタボア、(その右)伊藤俊彦工場長、本田育代マダム、松村ブリジョン、立崇なおとプルベール、中西勝之司教、今井学クールフェラック、金子大介フイイ、買入屋/般若愛実さん、森加織ファクトリーガール、鳩/木南清香さん、若い娼婦/松本ほなみさん、丹宗立峰グランテール、谷口マダム・テナルディエ。

 

 

[註]

本日、千穐楽を迎える予定だった病気の娼婦役/石田さんは、公式ホームページでご案内の通り、同役/高梨さおりさん体調不良による休演のため、引き続き大阪公演に出演することとなりました。

 

 

 

さて、明日からは後半組が登場しての大阪公演後半戦です。

引き続き、よろしくお願い致しますm(_ _)m